JLPT N3 语法 – “〜代わりに”与”〜に代わって”的区别

目录
1. “〜代わりに”和”〜に代わって”的区别
2. A代わりにB
3. Aに代わってB
4. 比较一下
5. 总结
6. 小测验
7. 相关文章
8. 评论
Q: 「〜代わりに」和「〜に代わって」可以互换使用吗?
A: 这两者有时可以互换使用,有时则不行。让我们分别来看一下。
A代わりにB (JLPT N3)
[意思① 代理・代用]
不做A而做B
[规则]
[V] 动词辞书形+代わりに
[N] 名词+の+代わりに
[例子]
今日は料理をする代わりにピザをたのみました。
今天没有做饭,而是点了披萨。
ダイエットをしているからおかしの代わりにくだものを食べています。
因为在减肥,所以用水果代替点心。
[意思② 代偿・交换条件]
用A换取B
[规则]
[V] 动词普通形+代わりに
[Na] な形容词+代わりに
な形容词な+である+代わりに
[N] 名词+である+代わりに
[例子]
山本さんに日本語を教えてもらった代わりに中国語を教えました。
作为山本先生教我日语的回报,我教他中文。
ここは便利な代わりに家賃が高いです。
这里虽然方便,但房租很高。
有名なレストランである代わりに悪口を言われることもあります。
虽然是有名的餐厅,但也有人说坏话。
Aに代わってB (JLPT N3)
[意思:代理]
不是一贯的A
[规则]
[N] 名词+に代わって
[例子]
母は忙しいので母に代わって買い物に行きました。
因为母亲忙,所以我代替母亲去购物。
父が亡くなってから父に代わって兄が父親のようなものです。
自从父亲去世后,哥哥就像父亲一样。
今日は田中先生がお休みなので、田中先生に代わって私が授業をします。
今天田中老师休息,所以我代替田中老师上课。
部長に代わって会議に出席しました。
我代替部长出席了会议。
比较一下
当 A 表示人的时候,意思是“作为那个人的代理”;当 A 表示物的时候,意思是“作为 A 的代用”。两者都可以使用。不过,“に代わって” 是稍微正式一点的表达。
[例子]
◯ 母は忙しいので母の代わりに買い物に行った。
◯ 母は忙しいので母に代わって買い物に行った。
因为母亲忙,所以我代替母亲去购物。
◯ 今日は山本さんの代わりにそうじをした。
◯ 今日は山本さんに代わってそうじをした。
今天我代替山本先生做了清洁。
◯ 紙の本の代わりにデジタルの本が人気です。
◯ 紙の本に代わってデジタルの本が人気です。
数字书籍取代了纸质书籍,变得很受欢迎。
[A代わりにB]
当想表达“代偿”时,使用“代わりに”。这个“代偿”有①相反的两个方面和②交换条件的意思。
[例子]
ここは便利な代わりに家賃が高いです。(①)
这里虽然方便,但房租很高。
⇒ “便利”和”房租高”是相反的关系。在这种情况下,主语必须相同。
クラスのたろうくんは運動が得意な代わりに勉強が全くできません。(①)
班里的太郎擅长运动,但学习很差。
⇒ “擅长运动”和”学习很差”是相反的关系。
山本さんに日本語を教えてもらった代わりに中国語を教えました。(②)
作为山本先生教我日语的回报,我教他中文。
⇒ 山本先生的”日语”和说话者的”中文”是交换条件。
子供:お母さん、このケーキ食べてもいい?(②)
母:その代わりに明日のおやつは無しね。
孩子:妈妈,我可以吃这个蛋糕吗?
母亲:作为交换,明天没有零食。
⇒ “那个”指的是孩子吃蛋糕。今天吃蛋糕,明天就不能吃蛋糕了。
总结
[A代わりにB]
- 当A表示人时,意味着“作为某人的代理”。
- 当A表示物时,意味着“作为某物的代用”。
- 当表示“代偿”时,有①相反的两个方面 ②交换条件 的意思。
[AきりB]
- 当 A 表示人的时候,意思是“作为某人的代理”。
- 当 A 表示物的时候,意思是“作为某物的代用”。
小测验
请阅读以下文章,并从括号中选择与上下文相关的表达。
点击问题即可显示答案。
A. 代わりに
これを手伝う代わりにわたしの仕事も手伝ってくれませんか。
帮我做这个工作,作为交换,你也可以帮我做我的工作吗?
*表示交换条件,所以“代わりに”是正确的。
A. 代わりに
先輩の代わりにA社に営業に行きました。
我代替前辈去A公司做业务。
*表示前辈的代理。“前辈”的后面用的是“の”,所以“代わりに”是正确的。
A. 代わりに
このスマホは高い代わりに軽いし色がとてもきれいです。
这款手机虽然贵,但很轻,而且颜色非常漂亮。
*表示相反的方面“贵”和“轻・颜色漂亮”,所以“代わりに”是正确的。
A. 代わって
最近は切符に代わってICカードの利用が増えています。
最近IC卡的使用量增加了,取代了车票。
*表示物品的替代。“切符”的后面用的是“に”,所以“代わって”是正确的。