JLPT N4 語彙 「もうすぐ」と「そろそろ」の違い

目次
1. 「もうすぐ」と「そろそろ」の違い
2. [違い1] 物事が発生するまでの時間
3. [違い2] 基準とする時間
4. [違い3] 願望や依頼
5. まとめ
6. クイズ
7. 関連記事
8. コメント
Q: 「もうすぐ」と「そろそろ」の違いはなんですか?
A: 「もうすぐ」と「そろそろ」はどちらも近い未来を表す言葉ですが、話し手の未来の見方に少し違いがあります。
- 違い1: 物事が発生するまでの時間
- 違い2: 基準とする時間
- 違い3: 願望や依頼
[違い1] 物事が発生するまでの時間
「もうすぐ」は短い時間の後に何かが起こることを表し、「そろそろ」は「もうすぐ」に比べると少し長い時間のあとに何かが起こることを表します。
順番に並べると
今 > すぐ > もうすぐ > そろそろ
となります。

「すぐ」と「もうすぐ」の違いを
くわしく学びたい方は
こちらの記事を読んでくださいね。
[例]
もうすぐ出発します。
I will leave soon.
⇒ 出発までの時間が短いです。
そろそろ出発します。
It’s about time to leave.
⇒ 出発までの時間が「もうすぐ」より長いです。
[違い2] 基準とする時間
「もうすぐ」は話した時点の「今」を基準として、「そろそろ」は「今」より少し先の時点を示します。
[例]
もうすぐ出発します。
I will leave soon.
⇒「今」が基準で、そう遠くない将来について表しています。
そろそろ出発します。
It’s about time to leave.
⇒「ある程度の時間が経ったとき」が基準で、その時が来たら行動を起こします。
[違い3] 願望や依頼
「そろそろ」は話し手の願望や依頼表現と組み合わせることができます。
聞き手や何かに対して、ある程度の時間が来たら話し手の期待通りになってほしいという意味合いになります。
[例]
そろそろ暖かくなってほしいな。(願望)
I hope it gets warm soon.
⇒ あまり遠くない未来には暖かくなってほしいという願望です。
すみませんが、そろそろ片づけてくれませんか。(依頼)
Excuse me, could you tidy up soon, please?
⇒ ある程度の時間が経ったら、「片付ける」という行動を起こしてほしいという依頼です。
もし「もうすぐ」を使って願望や依頼表現をするのであれば、このようになります。
[例]
もうすぐ春だね。暖かくなってほしいな。(願望)
Spring is coming soon. I hope it gets warmer.
すみません、もうすぐ閉店なので片付けてくれませんか。(依頼)
Excuse me, since we’re closing soon, could you please tidy up?
「そろそろ」とは違って、「もうすぐ」は願望や依頼表現にそのまま繋げられません。
そのため、話し手が「もうすぐ」を使って何か理由や根拠などを述べて、願望や依頼をすることになります。
まとめ
もうすぐ
- 何かが起こるまでの、ある程度の短い時間を示す。
- 時間の基準は「今」で行動を起こすまでの時間が短い。
そろそろ
- 時間の基準が「今」ではなく、今より「少し先にある」時点を示す。
- 願望や依頼表現の言葉と一緒に使って、話し手が聞き手に対してある程度の時間が来たら、話し手の思っていることが起きてほしいことを伝えることができる。
クイズ
次の文を読んで、( )から文脈に合った表現を選んでください。
問題をクリックすると答えが表示されます。
A. もうすぐ
急いで!もうすぐ電車が出ますよ!
Hurry up! The train will be leaving soon!
*話し手が「急いで」と言い、電車が出るまでの時間が短いことがわかるので「もうすぐ」がふさわしいです。
A. そろそろ
そろそろ行こうか。
Shall we go soon?
*「行こうか」と相手に依頼しているので「そろそろ」が正解です。
A. そろそろ
そろそろ結婚したいなぁ。
I want to get married soon.
*「結婚したい」という話し手の願望なので「そろそろ」が正解です。
A. もうすぐ
A「娘の誕生日は2月2日なんです。」
B「そうなんですね。今日は1月31日ですからもうすぐですね。」A: “My daughter’s birthday is February 2nd.” B: “Oh, then today is January 31st, so it’s almost there, right?”
*聞き手が「今」を基準していること、今からそう遠くない未来の話から「もうすぐ」がふさわしいです。
関連記事
先生から直接学ぶ
グループレッスンで先生から直接学び疑問を解消しましょう!