JLPT N3・N4文法「〜そうだ」と「〜らしい」の違い
目次
1. 「〜そうだ」と「〜らしい」の違い
2. そうだ
3. らしい
4. 比べてみよう
5. まとめ
6. クイズ
7. 関連記事
8. コメント
Q:「〜そうだ」と「〜らしい」の文法に違いはありますか?
A: どちらも話し手が情報を伝えるときに使われますが、少し意味に違いがあります。
そうだ (JLPT N4)
[ルール]
[V]動詞普通形+そうだ
[A]い形容詞普通形+そうだ
[Na]な形容詞普通形+そうだ
[N]名詞普通形+そうだ
[例]
[V] あした雨が降るそうです。
I heard it will rain tomorrow.
[A] 来週はあたたかいそうです。
It seems it will be warm next week.
[Na] ゆみさんは元気だそうです。
I heard Yumi is well.
[N] トムさんは学生だそうです。
I heard Tom is a student.
「〜そう」の他の使い方について
詳しく学びたい方は
この記事を読んでください
らしい (JLPT N3)
[ルール]
[V]動詞普通形+らしい
[A]い形容詞普通形+らしい
[Na]な形容普通形+らしい
[N]名詞普通形+らしい
[例]
[V] あした雨が降るらしいです。
I heard it will rain tomorrow.
[A] 来週はあたたかいらしいです。
It seems it will be warm next week.
[Na] ゆみさんは元気らしいです。
I heard Yumi is well.
[N] トムさんは学生らしいです。
I heard Tom is a student.
比べてみよう
1. 伝聞-1
人に何かを伝えるとき、話し手が得た情報の信頼性や確実性が高いときは「そうだ」、低いときは「らしい」を使います。
[例1]
木村さんから聞いたんですが、木村さんは来月から東京で働くそうですよ。
I heard from Mr. Kimura that he will work in Tokyo from next month.
⇒木村さんから直接話を聞いているので信頼性が高い情報です。
うわさで聞いたんですが、木村さんは来月から東京で働くらしいです。
I heard rumors that Mr. Kimura is likely to work in Tokyo from next month.
⇒木村さんではなくうわさから知った情報で信頼性が低いです。
[例2]
A:「吉田さん、来月会社を辞めるらしいですね。」
B:「え、誰から聞いたんですか?」
A:「んー誰だったかな。誰かが言ってましたよ。」
B:「わたしは部長から聞いたんですが、辞めるんじゃなくて休むそうですよ。」
A: “I heard Mr. Yoshida is leaving the company next month.”
B: “Huh, who did you hear that from?”
A: “Hmm, I can’t remember who it was. Someone mentioned it.”
B: “I heard it from the manager, but it seems like he’s not leaving; he’s just taking a break.”
⇒この会話でAさんは誰からこの話を聞いたか忘れているので、情報の確実性が低いため「〜らしい」を使っています。
しかしBさんは部長から聞いているので情報の信頼性や確実性が高いと言え、「〜そうだ」を使っています。
2. 伝聞-2
話す人が得た情報に対して興味や関心の気持ちが強いときは「~らしい」よりも「~そう」のほうがよく使われます。
[例]
① 来月、近くの公園で大きなお祭りがあるそうだよ。楽しみだね。
Next month, there’s a big festival in the nearby park. Sounds exciting, doesn’t it?
② 来月、近くの公園で大きなお祭りがあるらしいよ。
Next month, there’s apparently a big festival at the nearby park.
①の例では話す人は「楽しみだね」と言ってお祭りを楽しみにしている様子が伺えます。
話す人がその情報に対して興味や関心が高いときは「〜そうだ」のほうがふさわしいです。
それに対して②の例では「〜らしい」を使っており、話す人が情報を客観的に捉え、興味や関心は「〜そう」に比べ低いように伝わります。
3. 推測
「〜そうだ」は物事の様子を表すときや、何かを予想・判断するときにも使えますから、このような使い方もできます。
[例]
〇 (わたしは)次のJLPTに受かりそうです。
(I) seem likely to pass the next JLPT.
「〜らしい」はどこからか得た情報だけではなく、話す人が自分で状況を‘客観的’に見て推測したことにも使えます。‘主観的’な推測には使えませんから注意しましょう。
[例]
〇 この店はいつも混んでいるので人気らしいです。
This restaurant is always crowded, so it seems popular.
×(わたしは)次のJLPTに受かるらしいです。
(I) seem likely to pass the next JLPT.
また1と似たように、話す人の推測の正確性が高いときは「〜そうだ」、低いときは「〜らしい」を使います。
[例]
母にメールを送ったけど返事が来ない。いつも忙しいからまだメールに気づいてなさそうだ。
I emailed my mom but haven’t received a reply. She seems not to have noticed it yet, probably because she’s always busy.
⇒いつも母が忙しいことから推測をしていますから正確性が高いです。
母にメールを送ったけど返事が来ない。まだ気づいていないらしい。
I emailed my mom but haven’t received a reply. She doesn’t seem to have noticed it yet.
⇒特に何か理由もなく推測をしていますから正確性が低いです。
まとめ
1.話し手が得た情報の信頼性や確実性の度合い
情報の信頼性や確実性が高いときは「〜そうだ」、低いときは「〜らしい」を使う。
2.話し手が得た情報の興味関心の度合い
情報に対して興味や関心が高いときは「〜そうだ」、低いときは「〜らしい」を使う。
3.話し手が客観的に推測したことの正確性の度合い
客観的な推測に使えるが主観的なものには使えない。
推測したことの信頼性や確実性が高いときは「〜そうだ」、低いときは「〜らしい」を使う。
クイズ
次の文を読んで、( )から文脈に合った表現を選んでください。
問題をクリックすると答えが表示されます。
A.そうもない
わたしは一日に漢字100こを覚えられそうもない。
I don’t think I can memorize 100 kanji a day.
*話し手の自分に対しての推測ですから「そう」を使います。
A.らしい
A「あそこに人がたくさんいるね。」 B「なんか事故があったらしいよ。」
A: “There are a lot of people over there.”
B: “It seems like there was some kind of accident.”
*Bさんは「なんか…」と言っていますから情報の確実性は低く「らしい」がふさわしいです。
A. よさそうだ
今度ここのレストランに行かない?ネットでの評判も良くて、料理もおいしいって書いてたし、よさそうだよ。
Do you want to go to this restaurant next time? It has good reviews online and they said the food is delicious.
*「ネットでの評判もいい」と「料理もおいしいと書いていた」という二つの情報を元に話しています。得た情報性の確実性も高く「そう」がふさわしいです。
A. 行くらしい
うわさで聞いたけど、トムさんは東京の有名な大学に行くらしいよ。
I heard a rumor that Tom is apparently going to a famous university in Tokyo.
*「うわさ」で聞いた信頼性の低い情報ですから「らしい」を使います。
関連記事
先生から直接学ぶ
グループレッスンで先生から直接学び疑問を解消しましょう!
よくわかりました!
よかったです:)
ありがとうございます!
私の前の日本語の先生は、この二つは一緒と言いました。間違いですね。
教えてくれてありがとうございます。
そうですね。よく似ていますが全く同じではありません。
むずかしいですが、使い分けられるようにしましょう♩
“みたい” は違いますか?
「みたい」も含めた比較の記事はこちらです!
JLPT N4文法「〜よう」・「〜みたい」・「〜そう」・「〜らしい」①
JLPT N4文法「〜よう」・「〜みたい」・「〜そう」・「〜らしい」②
読んでみてくださいね😉
I really appreciate how detailed and clear your posts are. ありがとうございます先生。
We’re happy to hear the blog posts are making your learning journey smoother. Keep up the great work!