EnunciaEnunciaEnuncia

  • 首页
  • 日语课程
  • 就业援助
  • 学习支持
  • 专栏
  • 企业培训
  • 常见问题
  • 登录
  • 中文 (中国)
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • 首页
  • 日语课程
  • 就业援助
  • 学习支持
  • 专栏
  • 企业培训
  • 常见问题
  • 登录
  • 中文 (中国)
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)

JLPT N4语法 – 被动形・使役形・使役被动形用法完全指南③


目录

1. 被动形・使役形・使役被动形用的区别用

2. 使役被动形的构成方法
3. 使役被动形的意义

4. 比较一下
5. 总结
6. 小测验
7. 相关文章
8. 评论

Q:无论怎么学,被动形、使役形、使役被动形总是学不会。

A: 被动形、使役形、使役被动形是日语学习者普遍觉得复杂的语法点之一。这里将会重点解释使役被动形的用法。

使役被动形的构成方法

因为使役形和被动态的活用混合在一起,构成方式较为复杂。下面我们来确认它的构成方法。

第一类动词:ない形 + せられる/される *现代日语中,“される”使用得更多。
第二类动词:动词词干 + られる

词典形被动态使役形使役被动形
読よむ (读)読よまれる読よませる読よませられる/読よまさせられる
かく(書かく・描かく)(写/画)かかれるかかせるかかせられる/かかさせられる
泣なく(哭)泣なかれる泣なかせる泣なかせられる/泣なかさせられる
食たべる(吃)食たべられる食たべさせる食たべさせられる
いる(在)いられるいさせるいさせられる
する(做)されるさせるさせられる
来くる(来)来こられる来こさせる来こさせられる

想更详细地了解被动态的人,
请阅读这篇文章。

阅读文章

想更详细地了解使役形的人,
请阅读这篇文章。

阅读文章

使役被动形的意义

使役被动形表示当讲话人被对方命令或指示,不情愿地接受或被迫去做某件事时使用。

[例子]

お酒さけが嫌きらいなのに、無理むりやり飲のまされました。


明明不喜欢喝酒,却被强迫喝酒。

母親ははおやに歯は医者いしゃに行いきたくないと言いったのに、行いかされました。
明明告诉母亲不想去看牙医,还是被迫去了。


另外,除了命令或指示,当对方的行为给讲话人带来不愉快的结果时,也会使用。

[例子]

子供こどものころは兄あにとけんかして、よく泣なかされました。


小时候经常和哥哥吵架,结果总是被弄哭。
⇒ 和哥哥吵架经常哭泣,对讲话人来说是不愉快的回忆。

友達ともだちが寝坊ねぼうして、30分ぷんも待またされました。
朋友睡过头了,让我等了整整30分钟。
⇒ 因为朋友睡过头,让我等了30分钟,觉得很不舒服。

比较一下

接下来,让我们比较一下被动形、使役形和使役被动形的区别。
下面的句子(a〜c)中,哪一张插图(①〜③)最合适呢?

[例子]

a.弟おとうとにパンを食たべられました。

b.弟おとうとがパンを食たべたいと言いうので、食たべさせました。

c.弟おとうとにおいしくないパンを食たべさせられました。

正确答案是 a① b③ c②。
请确认:a是被动形,b是使役形(许可),c是使役被动形的句子。

a.弟おとうとにパンを食たべられました。

被弟弟吃了面包。

b.弟おとうとがパンを食たべたいと言いうので、食たべさせました。

弟弟说想吃面包,所以我让他吃了。

c.弟おとうとにおいしくないパンを食たべさせられました。

被弟弟强迫吃了不好吃的面包。

接下来,来想一想下面这些例子里,哪种表达更合适。

[例子]

①寝ねてばかりいたら、母親ははおやに家いえのことを(手伝てつだわれました・手伝てつだわせました・手伝てつだわされました)。

②子供こどもが寝ねてばかりいるので、家いえのことを(手伝てつだわれました・手伝てつだわせました・手伝てつだわされました)。

①是「手伝てつだわされました」(使役被动形),②是「手伝てつだわせました」(使役形:强制),这两种用法是正确的。

①寝ねてばかりいたら、母親ははおやに家いえのことを手伝てつだわされました。

因为一直在睡觉,被妈妈强迫帮忙做家务。

②子供こどもが寝ねてばかりいるので、家いえのことを手伝てつだわせました。
因为孩子一直在睡觉,我让他帮忙做家务。

①表示说话人(孩子)被母亲命令,心里不情愿地去做;
②表示母亲(说话人)强制性地让孩子去做,两者的差别在于此。

总结

使役被动形表示以下两种含义:

  • ① 接受对方的命令或指示,讲话人虽不情愿,但不得不接受或被迫去做某事的时候。
  • ② 不仅限于命令或指示,当对方的行为让讲话人感到心理上的不快时,也会使用。

小测验

请阅读以下文章,并从括号中选择与上下文相关的表达。

点击问题即可显示答案。

Q1.わたしが学生がくせいのとき、学校がっこうで何なん度ども敬語けいごを(練習れんしゅうさせました・練習れんしゅうさせられました)。

A. 練習れんしゅうさせられました

わたしが学生がくせいのとき、学校がっこうで何なん度ども敬語けいごを練習れんしゅうさせられました。

我在学生时代,在学校被多次要求练习敬语。

*因为是根据对方的指示而行动,所以“練習れんしゅうさせられました”(使役受身形)是正确答案。


Q2.(待またせて・待またせられて)ごめんね。

A. 待またせて

待またせてごめんね。  

对不起,让你等了。

*因为是说话人的行为导致对方等待,感到有责任所以道歉,“待またせて”(受身形:责任)是正确答案。


Q3. 先生せんせいに運動うんどう場じょうを(走はしらされました・走はしらせました)。

A. 走はしらされました

先生せんせいに運動うんどう場じょうを走はしらされました。  

被老师要求在操场跑步。

*因为是根据对方的指示而行动的,所以“走はしらされました”(使役受身形)是正确答案。


Q4.花はなに水みずをやり忘わすれて、(枯からせてしまいました・枯からされてしまいました)。

A. 枯からせてしまいました

花はなに水みずをやり忘わすれて、枯からせてしまいました。  

忘记给花浇水,结果让花枯萎了。

*因为放置不管导致枯萎,所以“枯からせてしまいました”(使役:放置)是正确答案。

相关文章

  • JLPT N4 词汇 – “空く”是读作”あく”?还是”すく”?含义与用法的区别
  • JLPT N3・N4 语法 – “〜べきだ” “〜はずだ”与”〜にちがいない”的区别
  • JLPT N4语法 – 被动形・使役形・使役被动形用法完全指南③
  • JLPT N4语法 – 被动形・使役形・使役被动形用法完全指南②
  • JLPT N4语法 – 被动形・使役形・使役被动形用法完全指南①

▼订阅邮件杂志▼

免费获取日语学习技巧!

プライバシーポリシーに同意して送信する

加载

如果您有任何问题, 请留言!

< 上一个帖子

阅读其他文章

下一个帖子 >

发布评论 取消回复

  • 类别

    • JLPT N1 (24)
    • JLPT N2 (56)
    • JLPT N3 (83)
    • JLPT N4 (82)
    • JLPT N5 (57)
    • 专栏 (6)
    • 其他 (27)
    • 商务日语 (22)
    • 学习辅助工具 (12)
    • 学生的访谈 (3)
    • 小测验 (20)
  • 语言切换

    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • 标签

    JLPT JLPT N1 JLPT N2 JLPT N3 JLPT N3、语法 JLPT N4 JLPT N5 JLPT、JLPT N3、JLPT N4、语法 JLPT、JLPT N3、JLPT N5、语法 JLPT、JLPT N3、语法 助词 商務日語 学习辅助工具 学生的访谈 就业援助 拟声词 敬语 文化・习惯 汉字 表现 词汇 语法 量词
  • 日语导航

    2025 年 6 月
    一 二 三 四 五 六 日
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
    « 5 月    
  • 电子书

Enuncia
©️ Enuncia 2022.
  • enenEnglish
  • jaja日本語
  • zhzh中文 (中国)
This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies.
OK Learn More