JLPT N4 语法列表
语法 | 意思・规则 | 例子 | 链接 |
---|---|---|---|
あいだ | [意思] 在某个持续时间内,同时进行另一个持续的动作 [规则] [V] 动词普通形/ている+あいだ [A] い形容词+あいだ [Na] な形容词+あいだ [N] 名词の+あいだ | 友達を待っているあいだ、本を読んでいました。 等待朋友的时候,我在读书。 子供が小さいあいだは仕事をしていませんでした。 孩子小的时候,我没有工作。 両親が元気なあいだはたくさん旅行に行きたいです。 父母健康的时候,我想多去旅行。 授業のあいだはスマホをさわってはいけません。 上课期间不能玩手机。 | あいだ VS あいだに |
あいだに | [意思] 在某个时间段结束之前完成某件事 [规则] [V] 动词普通形/ている+あいだに [A] い形容词+あいだに [Na] な形容词+あいだに [N] 名词の+あいだに | 母が買い物に行っているあいだに掃除をしておきました。 母亲去购物的时候,我打扫了房间。 セールで安いあいだに、まとめて買っておきました。 在打折的时候买了一些。 昼休みの静かなあいだに、集中して仕事を終わらせたいです。 午休时安静的时候,我集中精力完成了工作。 夏休みのあいだに復習しておいてください。 暑假期间,请复习一下。 | あいだ VS あいだに あいだに VS うちに |
お/ご~ | [意思] 表达尊敬或礼貌 [规则] お/ご+单词 | 先生、お元気ですか。 老师,您好。 ご無事で何よりです。 您平安无事最重要。 | – |
お/ご~ください | [意思] 礼貌地请求对方做某事 [规则] [V] お/ご+动词词干+ください | こちらで少しお待ちください。 请在这里稍等一下。 こちらの資料をご確認ください。 请确认这份资料。 | – |
お/ご~する | [意思] 礼貌地表达自己的行为 [规则] [V] お/ご+动词词干+する | では、来週お待ちしています。 那么,我下周等您。 明日、ご連絡します。 明天,我会联系您。 | – |
お/ご~になる | [意思] 礼貌地表达对方的行为 [规则] [V] お/ご+动词词干+になる | 社長がお話しになっています。 总经理正在讲话。 お客様がご覧になりました。 客人已经看过了。 | – |
終わる | [意思] 表示动作的结束 [规则] [V] 动词词干+終わる | この本はもう読み終わりました。 这本书已经读完了。 食べ終わったらお皿を洗いましょう。 吃完后,请洗盘子吧。 | – |
(疑問詞)か | [意思] 间接疑问句 [规则] [V] 疑问词+动词普通形か、〜 [A] 疑问词+い形容词普通形か、〜 [Na] 疑问词+な形容词普通形か、〜 [N] 疑问词+名词普通形か、〜 | 明日誰が来るか知っていますか。 您知道明天谁会来吗? 何時に駅に行けばいいか教えてください。 请告诉我几点去车站比较好? ゆみさんが元気か知っていますか。 您知道由美是否健康吗? あの人が誰か、教えてください。 请告诉我那个人是谁。 | – |
かもしれない | [意思] 推测某事可能发生 [规则] [V] 动词普通形+かもしれない [A] い形容词普通形+かもしれない [Na] な形容词普通形+かもしれない [N] 名词普通形+かもしれない | 午後から雨が降るかもしれません。 下午可能会下雨。 明日も寒いかもしれません。 明天也可能会冷。 今そこに行くのは危険かもしれません。 现在去那里可能很危险。 のどが痛いし、風邪かもしれません。 喉咙痛,可能感冒了。 | – |
がいちばん | [意思] 最~ [规则] [N] 名词+がいちばん | この映画がいちばん面白かったです。 这部电影是最有趣的。 和食ではすしがいちばん好きです。 日式料理中,我最喜欢寿司。 | – |
がする | [意思] 表达感官或感受 [规则] [N] 名词+がする | この花はいい香りがします。 这朵花闻起来很香。 このあめはりんごの味がします。 这个糖果有苹果的味道。 | – |
がる | [意思] 表达他人的希望或欲望 [规则] [V] 动词たい形+がる [A] い形容词 [A] な形容词 | 妹はケーキを食べたがっています。 妹妹想吃蛋糕。 父は犬をとてもかわいがっています。 父亲非常喜欢狗。 | – |
けれど(も) | [意思] 表达轻微的转折 [规则] [V] 动词普通形+けれども/けれど/けど [A] い形容词普通形+けれども/けれど/けど [Na] な形容词普通形+けれども/けれど/けど [N] 名词普通形+けれども/けれど/けど | がんばって勉強したけれど、不合格でした。 努力学习了,但还是没通过考试。 眠いけど、まだ宿題が終わっていません。 很困了,但作业还没做完。 サッカーは下手だけれども楽しいです。 虽然足球踢得不好,但很开心。 今日は雨だけどあたたかいです。 今天下雨,但天气很暖和。 | けど VS のに |
ことにする | [意思] 表达自己的决定 [规则] [V] 动词辞书形+ことにする | 毎日ジョギングすることにしました。 决定每天跑步。 来年から留学することにしました。 决定明年开始去留学。 | ようにする VS ことにする |
ことがある | [意思] 并非总是,但偶尔会~ 经历或过去的案例 [规则] [V] 动词た形+ことがある [V] 动词辞书形/ない形+ことがある | 会社が近いのでときどき自転車で行くことがあります。 因为公司离家很近,所以有时骑自行车去。 日本に行ったことがあります。 我去过日本。 いそがしい時は昼ご飯を食べないこともあります。 忙的时候有时不吃午饭。I’m busy, there are times when I don’t eat lunch. | – |
ことができる | [意思] 表示可能性 [规则] [V] 动词辞书形+ことができる | 英語を話すことができます。 我会说英语。 一生懸命勉強して、試験に合格することができました。 我努力学习后通过了考试。 | – |
させてください | [意思] 请求对方允许某种行为 [规则] [V] 动词使役形的て形+ください | 私も参加させてください。 请允许我也参加。 少し休ませてください。 请让我稍微休息一下。 | – |
させる | [意思] 强制或指示对方行为 [规则] [V] 动词使役形 | 先生は生徒に漢字の練習をさせました。 老师让学生练习汉字。 母親は子供に野菜を食べさせました。 妈妈让孩子吃蔬菜。 | – |
させられる | [意思] 被某人强制做某事 因某事自然产生的情感 [规则] [V] 动词使役被动形 [V] 感情相关动词的使役被动形 | 部長の長い話をずっと聞かされていました。 我一直被部长的长篇讲话拖住了。 この映画には感動させられました。 这部电影让我感动了。 | – |
し~し | [意思] 列举理由或例子 [规则] [V] 动词普通形+し [A] い形容词普通形+し [Na] な形容词普通形+し [N] 名词普通形+し | あの店はおいしいし、安いし、よく行きます。 那家店又好吃又便宜,经常去。 ゆみさんはかわいいし、優しいし、ピアノも上手です。 由美既可爱又温柔,钢琴也弹得很好。 この町は静かだし、自然も豊かだし、住みやすいです。 这个城市既安静又自然资源丰富,适合居住。 彼は学生だし、バイトもしているし、とても忙しそうです。 他是学生,还兼职工作,看起来非常忙。 | – |
しろ | [意思] 表示命令 [规则] [V] 动词命令形 | 早く寝ろ。 快去睡觉。 宿題をしろ。 把作业做了。 | – |
すぎる | [意思] 表示程度超出正常范围 [规则] [V] 动词词干+すぎる [A] い形容词 [Na] な形容词 | ご飯を食べすぎて動けません。 吃太多饭了,动不了了。 今日は寒すぎるね。 今天太冷了。 この店は駅から遠くて不便すぎます。 这家店离车站太远了,很不方便。 | – |
そう① | [意思] 传闻 将从某人或某事获得的信息传达给他人 [规则] [V] 动词普通形+そう [A] い形容词普通形+そう [Na] な形容词普通形+そう [N] 名词普通形+そう | 明日が雨が降るそうです。 听说明天会下雨。 来週はあたたかいそうですよ。 听说下周会很暖和哦。 山田さんは元気だそうです。 听说山田先生很健康。 明日は午後から晴れだそうです。 听说明天下午会晴天。 | 4种“~そう”语法 よう・みたい・そう・らしい ① よう・みたい・そう・らしい ② |
そう② | [意思] 外观或情况 说话者根据观察的情况向别人描述感受 [规则] [V] 动词词干+そう [A] い形容词 [Na] な形容词 | 明日は雨が降りそうです。 明天好像会下雨。 来週はあたたかそうですよ。 下周看起来会很暖和哦。 山田さんは元気そうです。 山田先生看起来很健康。 | 4种“~そう”语法 よう・みたい・そう・らしい ① よう・みたい・そう・らしい ② |
そう③ | [意思] 预测与判断 说话者根据状况或理由传达判断或预测 [规则] [V] 动词词干+そう [A] い形容词 [Na] な形容词 | 空が暗くなって今にも雨が降りそうです。 天空变暗了,感觉马上要下雨了。 このコートは分厚いし、あたたかそうですよ。 这件大衣看起来很厚,也很暖和哦。 山田さんは毎日ジムに行って元気そうですよ。 山田先生每天去健身房,看起来很健康哦。 | 4种“~そう”语法 よう・みたい・そう・らしい ① よう・みたい・そう・らしい ② |
そう④ | [意思] 即将发生 说话者根据人或物的样子,传达即将发生的事情 [规则] [V] 动词词干+そう | シャツのボタンが取れそうですよ。 衬衫的扣子好像要掉了哦。 もうすぐ桜が咲きそうですね。 樱花看起来快要开了吧。 | 4种“~そう”语法 |
ため(に) | [意思] 表示行为的理由或目的 [规则] [V] 动词辞书形+ために [N] 名词+の+ために | 日本で働くために日本語を勉強しています。 为了在日本工作,我在学习日语。 健康のために毎日ウォーキングをしています。 为了健康,我每天散步。 | – |
たら① | [意思] 假设条件 与“もし”一起使用,前项条件成立时,后项也会成立 [规则] [V] 动词た形+ら 动词ない形 [A] い形容词 [Na] な形容词 [N] 名词+だったら/じゃなかったら | お金がたくさんあったら車を買います。 如果有很多钱,我会买车。 雨が降らなかったら出かけます。 如果不下雨的话,我会出去。 暑かったらエアコンをつけていいですよ。 如果很热,可以开空调哦。 暑くなかったら散歩に行きましょう。 如果不热的话,我们去散步吧。 ひまだったら一緒に遊びませんか。 如果有空的话,一起玩吧。 嫌じゃなかったらデートしましょう。 如果不讨厌的话,一起约会吧。 晴れだったらハイキングに行きます。 如果晴天的话,我们去远足吧。 晴れじゃなかったら家にいます。 如果不是晴天的话,我待在家里。 | ば VS たら VS なら |
たら② | [意思] 确定条件 前项完成后,进行后项 [规则] [V] 动词た形+ら | 授業が終わったら家に帰ります。 下课后回家。 20歳になったらお酒が飲めます。 到了20岁就可以喝酒了。 | とき VS たら |
たらいい① | [意思] 建议与提案 [规则] [V] 动词た形+らいい | フランスのことならマリアさんに聞いたらいいですよ。 如果是关于法国的事,可以问玛利亚。 留学したいならしたらいいと思いますよ。 想去留学的话,我觉得去试试就好。 | – |
たらいい② | [意思] 表示希望 [规则] [V] 动词た形+らいい [A] い形容词过去形+らいい [Na] な形容词过去形+らいい [N] 名词过去形+らいい | いつか結婚できたらいいな。 希望有一天能结婚。 お花見の日はあたたかかったらいいな。 赏花的日子要是暖和就好了。 ゆみさんが元気だったらいいな。 希望由美能健康。 明日はキャンプに行くから晴れだったらいいな。 明天要去露营,希望是晴天啊。 | – |
たらいいですか | [意思] 用于向对方寻求建议的表达方式 [规则] [V] 动词た形+らいいですか | 財布を落としたんですがどうしたらいいですか。 我掉了钱包,该怎么办呢? カメラが欲しいんですがどれを買ったらいいですか。 我想买相机,买哪一款比较好呢? | – |
たり~たりする | [意思] 表示有时A,有时B的不确定状态 [规则] [V] 动词た形+り+动词た形+り+する [A] い形容词过去形+り+い形容词过去形+り+する [Na] な形容词过去形+り+な形容词过去形+り+する [N] 名词过去形+り+名词过去形+り+する | 掃除は、私がしたり母がしたりします。 打扫有时是我做,有时是妈妈做。 先生の話はおもしろかったりつまらなかったりします。 老师的讲话有时有趣,有时无聊。 この店はにぎやかだったり静かだったりします。 这家店有时很热闹,有时很安静。 寝る時間は10時だったり12時だったりします。 睡觉时间有时是10点,有时是12点。 | – |
たり~たりする | [意思] 描述动作或状态反复进行的样子 [规则] [V] 动词た形+り+动词た形+り+する | 赤ちゃんは泣いたり笑ったりしています。 婴儿一会儿哭,一会儿笑。 先生はさっきから教室を出たり入ったりしています。 老师一会儿从教室里出去,一会儿又回来。 | – |
たらどうですか | [意思] 用于给对方提出建议的表达方式 [规则] [V] 动词た形+らどうですか | 疲れているなら、少し休んだらどうですか。 累了的话,稍微休息一下怎么样? 留学したいなら先生に相談してみたらどうですか。 想去留学的话,可以试着咨询一下老师哦。 | – |
だろう | [意思] 表达根据知识、经验、分析结果等接近确信的推测 [规则] [V] 动词普通形+だろう/でしょう [A] い形容词普通形+だろう/でしょう [Na] な形容词普通形+だろう/でしょう [N] 名词普通形+だろう/でしょう | 薬を飲めばすぐに良くなるでしょう。 吃药的话应该很快就会好吧。 漢字の勉強ならこの本を読めばいいでしょう。 如果是学汉字的话,这本书应该不错吧。 マリアさんなら大丈夫でしょう。 如果是玛丽亚小姐的话,应该没问题吧。 明日は朝から雨でしょう。 明天应该会从早上开始下雨吧。 | – |
だろうとおもう | [意思] 委婉地表达自己的推测 [规则] [V] 动词普通形+だろうと思う [A] い形容词普通形+だろうと思う [Na] な形容词普通形+だろうと思う [N] 名词普通形+だろうと思う | ずっと忙しくてつかれただろうと思います。 一直很忙,估计已经累坏了吧。 この作者が書いた本だからきっと面白いだろうと思います。 这是这位作者写的书,应该会很有趣吧。 ゆみさんは元気だろうと思います。 感觉由美小姐应该很健康吧。 こんなに寒いし明日は雪だろうと思います。 天气这么冷,估计明天会下雪吧。 | – |
だす | [意思] 描述动作或状态的开始 [规则] [V] 动词语干+だす | 突然、雨が降り出しました。 突然下起雨来了。 赤ちゃんが泣き出しました。 婴儿开始哭了。 | 出す VS 始める |
つづける | [意思] 表示动作的持续 [规则] [V] 动词语干+つづける | 母は電話で話し続けています。 妈妈一直在打电话。 朝から動き続けてつかれました。 从早上起就一直在活动,累坏了。 | – |
って | [意思] 说明名字或内容 [规则] [N] 名词+という | さっき田中さんって人が来ましたよ。 刚才有个叫田中的人来了哦。 山本さんって人から電話がありました。 有个叫山本的人打来电话。 | – |
つもりだ | [意思] 表示计划或预定 [规则] [V] 动词辞书形+つもりだ [V] 动词ない形+つもりだ | 明日は早く起きるつもりです。 明天打算早点起床。 パーティーには参加しないつもりです。 不打算参加派对。 | – |
て① | [意思] 用于连接多个信息,含有“而且”的意思 [规则] [V] 动词て形 [A] い形容词て形 [Na] な形容词て形 [N] 名词+で | 友達と映画を見て、カフェでおしゃべりしました。 和朋友一起看了电影,然后去了咖啡馆聊天。 新幹線は速くて安全です。 新干线又快又安全。 このカフェは静かで、仕事をするのにぴったりです。 这家咖啡店很安静,非常适合工作。 今日は晴れで、風が気持ちいいです。 今天是晴天,风也很舒服。 | – |
て② | [意思] 用于描述做某事的方法或动作的手段 [规则] [V] 动词て形 | 何度もノートに書いて、漢字を覚えます。 多次记在笔记本上记住汉字。 インターネットで調べて、レポートを書きました。 用互联网查资料后写了报告。 | – |
て③ | [意思] 解释某事的原因或理由 [规则] [V] 动词て形 [A] い形容词て形 [Na] な形容词て形 [N] 名词+で | 風邪をひいて、会社を休みました。 感冒了,所以请了假。 寒くて風邪をひきました。 因为冷所以感冒了。 試験のことが心配で眠れません。 因担心考试而无法入睡。 事故で電車が止まっています。 因事故电车停运了。 | – |
てあげる | [意思] 表示给予他人的行为 [规则] 人に+(名词を)+动词て形+あげる | むすめにくつを買ってあげました。 给女儿买了双鞋。 わたしは弟の自転車を直してあげました。 我帮弟弟修好了自行车。 | – |
てある | [意思] 表示某种状态被维持 [规则] [V] 动词て形+あげる | 机の上にメモが置いてあります。 桌上放着一张便条。 かべに写真が飾ってあります。 墙上挂着照片。 | – |
ていく① | [意思] 表示变化的持续 [规则] [V] 动词て形+いく | 日本に来る外国人は増え続けていくと思います。 来日本的外国人会持续增加吧。 毎日練習したら上手になっていきますよ。 如果每天练习,会越来越熟练哦。 | – |
ていく② | [意思] 表示事物或人远离说话人 [规则] [V] 动词て形+いく | 犬はボールを追いかけて走っていきました。 狗追着球跑远了。 授業が終わると学生たちは帰っていきました。 下课后学生们都走了。 | – |
といい | [意思] 表示希望 [规则] [V] 动词辞书形/ない形+といい [A] い形容词辞书形/ない形+といい [Na] な形容词辞书形/ない形+といい [N] 名词辞书形/ない形+といい | 明日、晴れるといいですね。 希望明天天气晴朗。 この店、もう少し安いといいな。 这家店如果再便宜点就好了。 新しいバイト、大変じゃないといいな。 希望新兼职不太辛苦。 この話が本当だといいですね。 希望这件事是真的。 | – |
ていない | [意思] 表示尚未完成的动作或状态 [规则] [V] 动词て形+いない | 彼からの返事をまだもらっていません。 还没有收到他的回复。 週末の予定はまだ決まっていません。 周末的计划还没有确定。 | – |
ている① | [意思] 表示始终处于某种状态 [规则] [V] 动词て形+いる | 私は母によく似ています。 我很像我的母亲。 みかんは丸い形をしています。 橘子的形状是圆的。 | – |
ている② | [意思] 表示从发言时间点之前发生的事情,其结果状态仍在持续 [规则] [V] 自动词て形+いる | このパソコンは壊れています。 这台电脑坏了。 あ、電気が消えていますね。 啊,灯关着呢。 | – |
ておく① | [意思] 为了某个目的,事先做好准备 [规则] [V] 动词て形+おく | 旅行のホテルを予約しておきましょう。 先预订旅行的酒店吧。 友達が来るから部屋を掃除しておきました。 因为朋友要来,所以提前打扫了房间。 | – |
ておく② | [意思] 保持现状,不采取任何行动 [规则] [V] 动词て形+おく | つくえといすはそのままにしておいてください。 请保持桌子和椅子的原样。 エアコンはつけておいてください。 请保持空调开着的状态。 | – |
てから | [意思] 以某事开始时的时间点为起点,表示其后的经过 [规则] [V] 动词て形+から | 結婚してから、もう5年になります。 结婚到现在已经五年了。 日本語を勉強し始めてから、3年が経ちました。 从开始学习日语到现在已经三年了。 | – |
てくれる | [意思] 表示他人给予自己或自己家人的行为 [规则] 人が+私(或者我的家人)に+(名词を)+动词て形+をくれる | 父が新しいカメラを買ってくれました。 父亲给我买了一台新相机。 友達が本を貸してくれました。 朋友借了一本书给我。 | もらう VS くれる |
てくる① | [意思] 表示某种变化从过去到现在持续发生 [规则] [V] 动词て形+くる | 最近、だんだん寒くなってきました。 最近天气渐渐变冷了。 この数年で、技術が大きく進化してきました。 近几年,技术发生了巨大的进步。 | – |
てくる② | [意思] 表示去做某事后再返回 [规则] [V] 动词て形+くる | ちょっと本を返してきます。 我去还一下书就回来。 少し散歩してきます。 稍微出去散个步回来。 | – |
てくる③ | [意思] 表示在移动中途的某个地点做了什么,然后继续前往目的地 [规则] [V] 动词て形+くる | 帰る途中でコンビニに寄ってきました。 回家的路上顺便去便利店了。 お土産を買ってきました。 买了个纪念品带回来了。 | – |
てくる④ | [意思] 表示从过去到现在一直持续的行为 [规则] [V] 动词て形+くる | 子供の頃からずっとピアノを習ってきました。 从小时候开始一直在学钢琴。 10年以上、ボランティア活動をしてきました。 持续做了十年以上的志愿者活动。 | – |
てくる⑤ | [意思] 表示移动过程中的状态或同时进行的行为 [规则] [V] 动词て形+くる | バスで学校に行くあいだ、本を読んできました。 坐公交去学校的路上,我看了书。 電車で寝てきましたので、元気です。 在电车上睡了一觉,所以现在很有精神。 | – |
てくる⑥ | [意思] 表示某物或人向说话人方向移动 [规则] [V] 动词て形+くる | 大きな犬がこちらに向かって走ってきました。 一只大狗正向这边跑过来。 人がどんどん集まってきています。 人群不断地聚集过来。 | – |
てしまう① | [意思] 表示某事完全完成 [规则] [V] 动词て形+しまう | このドラマは1日で全部見てしまいました。 这部电视剧一天就看完了。 明日までに宿題を終わらせてしまいます。 明天之前必须把作业完成 | – |
てしまう② | [意思] 表示无意中做了某事,感到遗憾或后悔 [规则] [V] 动词て形+しまう | ダイエットしているのにおかしをたくさん食べてしまいました。 明明在减肥,却吃了很多零食。 家にお弁当を忘れてしまいました。 忘记带便当出门了。 | – |
てはいけない | [意思] 表示禁止或规定的行为 [规则] [V] 动词て形+はいけない | ここでたばこを吸ってはいけません。 这里禁止吸烟。 日本では20歳未満はお酒を飲んではいけません。 在日本,未满20岁的人不能喝酒。 | – |
てみる | [意思] 表示尝试做某事以了解情况 [规则] [V] 动词て形+みる | 自分で作ったクッキーを食べてみました。 试吃了自己做的饼干。 12月にJLPTのN4を受けてみました。 尝试参加了12月份的JLPT N4考试。 | – |
ても | [意思] 逆接条件,表示本该成立的事情却没有成立 [规则] [V] 动词て形+も | 何度聞いてもよくわかりませんでした。 不管问了多少次,还是不明白。 このアルバイトは日本語が話せなくても大丈夫ですよ。 即使不会说日语,这份兼职也没问题。 | – |
てもいい | [意思] 表示请求对方的许可 [规则] [V] 动词て形+もいい | この本を借りてもいいですか。 这本书可以借一下吗? すみません、個々に座ってもいいですか。 不好意思,可以坐这里吗? | – |
てもかまわない | [意思] 表示某行为没有问题,没关系 [规则] [V] 动词て形+もかまわない | その宿題は明日出してもかまわないです。 那份作业明天交也没关系。 今日は外で食事してもかまわないよ。 今天在外面吃饭也可以。 | – |
てもらう(ていただく) | [意思] 表示说话人接受对方的亲切行为 [规则] [V] 动词て形+もらう(いただく) | 知らない人が写真をとってくれました。 不认识的人帮忙拍了照片。 先生に日本語を教えていただきました。 老师教了我日语。 | もらう VS くれる |
でしょう | [意思] 用于无法明确断定的事情或对未来的预测 [规则] [V] 动词普通形+でしょう [A] い形容词普通形+でしょう [Na] な形容词普通形 +でしょう [N] 名词普通形+でしょう | 明日は雨が降るでしょう。 明天大概会下雨吧。 きっと試合は上手くいくでしょう。 比赛一定会很顺利吧。 | – |
と | [意思] 表示当某条件成立时,另一件事情也随之成立 [规则] [V] 动词辞书形/ない形+と | あたたかくなると、桜が咲きます。 一旦天气变暖,樱花就会开放。 かぎがないと中に入れません。 没有钥匙就不能进屋。 | – |
といい | [意思] 表示建议或希望 [规则] [V] 动词辞书形+といい | かぜをひいたときは、あの病院に行くといいですよ。 感冒的时候,去那家医院比较好哦。 試験に受かるといいですね。 希望考试能通过。 | – |
という | [意思] 用于说明某人或某地的名字 [规则] [N] 名词+という | 小林という男の人からお電話です。 有位叫小林的先生打来电话。 京都の宇治というところで、おいしいまっちゃを飲みました。 在京都的宇治这个地方喝到了美味的抹茶。 | – |
ところだ | [意思] 表示某行为即将发生或正在进行中 [规则] [V] 动词辞书形/ている+ところだ | ちょうど今から出かけるところです。 正准备出门。 今、パーティのじゅんびをしているところです。 正在准备派对。 | – |
と~た | [意思] 表示在某行为发生前,另一件事情已经发生或在持续中 [规则] [V] 动词辞书形+と~た | 教室に入ると授業がもう始まっていた。 一走进教室,课已经开始了。 れいぞうこを開けると何も入っていませんでした。 打开冰箱后发现什么都没有。 | – |
と~とどちら | [意思] 表示从两者中选择其一 [规则] [N] 名词1と名词2とどちら | 東京と大阪とどちらが好きですか。 东京和大阪,你更喜欢哪一个? ワインと日本酒とどちらがいいですか。 葡萄酒和日本酒,你更想要哪一个? | – |
な | [意思] 表示对某行为的禁止 [规则] [V] 动词辞书形+な | ろうかを走るな。 不要在走廊上跑。 ここに入るな。危険。 禁止进入这里,很危险。 | – |
ないで | [意思] 表示不做某事的情况下进行其他行为 [规则] [V] 动词ない形+で | 今日は何も食べないで学校へきました。 今天什么都没吃就去了学校。 宿題をしないで遊びに行くのはよくないです。 不做作业就出去玩是不好的。 | なくて VS ないで |
ないでおく | [意思] 为了特定的目的而不进行某种行为 [规则] [V] 动词ない形+でおく | そのワインはれいぞうこに入れないでおいてください。 请不要把那瓶葡萄酒放进冰箱里。 妻は怒っているようなので、今は話さないでおこう。 妻子好像生气了,现在还是不要和她说话吧。 | – |
なくて | [意思] 表示从某种状态推断该状态的情况或结果 [规则] [V] 动词ない形 | このアパートは駅まで遠くなくて便利ですよ。 这个公寓离车站不远,很方便哦。 夏休みの宿題が終わらなくて、姉に手伝ってもらいました。 暑假的作业没做完,姐姐帮了我。 | なくて VS ないで |
なくてはならない | [意思] 表示某行为的义务 [规则] [V] 动词ない形 | この書類は必ず提出しなくてはなりません。 这份文件必须提交。 明日は8時までに学校に行かなくてはならないんです。 明天必须在8点前到学校。 | – |
なくてもいい | [意思] 表示没有必要进行某种行为 [规则] [V] 动词ない形 | 元気になったからもう薬を飲まなくてもいいです。 已经康复了,不用再吃药了。 いそがしいので今すぐ決めなくてもいいですか。 因为很忙,现在不用立刻做决定吧? | – |
なければいけない | [意思] 表示某行为的义务 [规则] [V] 动词ない形 | この本は日曜日までに返さなければいけません。 这本书必须在星期日之前归还。 テストがあるから勉強しなければいけないです。 因为有考试,必须要学习。 | – |
なさい | [意思] 礼貌的命令表达 [规则] [V] 动词词干+なさい | こっちへ来なさい。 到这边来。 もう11時ですよ。早く寝なさい。 已经11点了,快去睡觉吧。 | – |
なら | [意思] 对对方的话表达建议或意图 [规则] [V] 动词辞书形+なら [A] い形容词辞书形+なら [Na] な形容词 [N] 名词+なら | A:ちょっと出かけてくるよ。 B:出かけるなら、飲み物を買ってきて。 A:我出去一下哦。 B:如果出去的话,顺便买点饮料吧。 A:このおかし、すきなんですよ。 B:好きなら、わたしのをあげますよ。 A:我喜欢这个点心哦。 B:如果喜欢的话,那就给你我的吧。 A:社長を見ましたか。 B:社長なら外出しましたよ。 A:你见到社长了吗? B:如果是社长的话,他出去了哦。 | ば VS たら VS なら |
にくい | [意思] 表示某事难以做到,或某物的性质难以达到某种状态 [规则] [V] 动词词干+にくい | この説明はわかりにくいですね。 这个说明难以理解呢。 このガラスは割れにくいです。 这种玻璃不容易破碎哦。 | にくい VS づらい VS がたい |
にする | [意思] 从多个选择中考虑并决定一个 [规则] [N] 名词+にする | 次の旅行は北海道にしました。 下一次旅行决定去北海道。 A:何を飲みますか。 B:こうちゃにします。 A:喝点什么呢? B:我要红茶吧。 | – |
のだ | [意思] 解释说明(与「んだ」相同) [规则] [V] 动词普通形+のだ [A] い形容词普通形+のだ [Na] な形容词普通形+のだ [N] 名词普通形+のだ | この商品、テレビで見たのですがまだ売っていますか。 这个商品,我在电视上看到的,请问还在卖吗? この本はとてもおもしろいのです。 这本书非常有趣。 山田さんはいつも元気なのだ。 山田先生总是很有精神。 マリアさんは病気なのだそうで、病院へ行ってから来ます。 听说玛利亚病了,所以去医院之后再过来。 | – |
のですが | [意思] 表示谈话的开头,引出想说的话题 [规则] [V] 动词普通形+のですが [A] い形容词普通形+のですが [Na] な形容词普通形+のですが [N] 名词普通形+のですが | すみません、ちょっとお願いがあるのですが。 不好意思,有点事情想拜托您。 この問題が難しいのですが、教えていただけませんか。 这个问题有点难,可以教我吗? このかばんは便利なのですが、ちょっと重いんです。 这个包包很方便,但是有点重。 新しいプロジェクトの話なのですが、聞きましたか。 有关新项目的事,您听说了吗? | – |
のは~だ | [意思] 用于说明某话题或强调 [规则] [V] 动词普通形+のは~だ [A] い形容词普通形+のは~だ [Na] な形容词普通形+のは~だ [N] 名词普通形+のは~だ | 日本へ行くのは初めてです。 第一次去日本哦。 この映画がおもしろいのは、ストーリーがいいからです。 这部电影有趣是因为故事很好。 日本がきれいなのは、道にごみを捨てないからです。 日本干净是因为大家不乱扔垃圾。 問題なのはゆみさんの電話番号がわからないことです。 问题是我不知道由美的电话号码。 | – |
のに① | [意思] 表达说话者的惊讶、不满、遗憾或意外的情绪 [规则] [V] 动词普通形+のに [A] い形容词普通形+のに [Na] な形容词普通形+のに [N] 名词普通形+のに | せっかく来たのにレストランは休みでした。 明明难得来了,餐厅却休息了。 いそがしいのに手伝ってくれてありがとう。 明明很忙,还帮了我的忙,真是谢谢。 あの店は有名なのに予約できました。 那家店明明很有名,却成功预约了。 明日から試験なのに息子はゲームをしています。 明天开始考试了,儿子却在玩游戏。 | けど VS のに ながら VS つつ VS のに VS くせに |
のに② | [意思] 表示物品或工具的用途或目的 [规则] [V] 动词辞书形+のに する动词的名词+のに | このはさみは肉を切るのに便利です。 这把剪刀很适合切肉。 このじしょは漢字を調べるのに役に立ちます。 这本字典对查汉字很有帮助。 | – |
ので | [意思] 用于解释原因或理由 [规则] [V] 动词普通形+ので [A] い形容词普通形+ので [Na] な形容词普通形+ので [N] 名词普通形+な+ので | 来週テストがあるので勉強します。 因为下周有考试,我要学习。 かぜをひいたので、今日休んでもいいでしょうか。 因为感冒了,今天可以请假吗? | – |
は~が | [意思] 表示某人或某物的样子或状态 [规则] 名词1は名词2が形容词だ | マリアさんの目は大きいです。 玛丽亚的眼睛很大。 この家はにわが広いです。 这房子的院子很宽敞。 | – |
はじめる | [意思] 表示具有开始和结束的动作或习惯 [规则] [V] 动词词干+はじめる | 最近、この本を読み始めました。 最近开始读这本书了。 妹はピアノ教室に通い始めました。 妹妹开始去上钢琴课了。 | 出す VS 始める |
はずだ | [意思] 基于某个事实,认为是理所当然的 [规则] [V] 动词普通形+はずだ [A] い形容词普通形+はずだ [Na] な形容词普通形+はずだ [N] 名词普通形+はずだ | 今日は日曜日だから、銀行は閉まっているはずです。 今天是周日,银行应该关门了。 この道は正しいはずです。 这条路应该是对的。 山田さんはスキーが好きなはずです。 山田先生应该喜欢滑雪。 明日から雨が降るはずです。 从明天开始应该会下雨。 | – |
は~より | [意思] 程度・比较 基于N1与N2进行比较,表示某种程度 [规则] 名词1は名词2より形容词だ | このスーパーはあのスーパーより安いです。 这家超市比那家超市便宜。 たろうくんはじろうより背が高いです。 太郎比次郎个子高。 | – |
ば | [意思] 基于某种条件来显示结果 [规则] [V] 动词条件形 [A] い形容词い+ければ *良い→良ければ [Na] な形容词+なら(ば) [N] 名词+なら(ば) | 走れば間に合うかもしれません。 如果跑快点,可能赶得上。 たくさん寝れば元気になりますよ。 如果多睡觉,会有精神的。 | ば VS たら VS なら |
ばかり | [意思] 表示某个动作刚刚完成,至现在没过多久 [规则] [V] 动词た形+ばかり | さっきごはんを食べたばかりです。 刚吃完饭。 先週、夏休みが終わったばかりです。 上周刚刚结束暑假。 | ところ VS ばかり |
ばいい | [意思] 用于建议或推荐对方做某事 [规则] [V] 动词条件形 | その仕事が好きじゃないなら、新しい仕事を探せばいいですよ。 如果不喜欢这份工作,可以找一份新工作哦。 若いときになんでもやってみればいいです。 年轻时什么都可以试试看。 | – |
ばいいですか | [意思] 表示向对方询问指示 [规则] [V] 动词条件形+いいですか | このレポートはだれに出せばいいですか。 这个报告应该交给谁呢? 明日の準備は何をすればいいですか。 明天的准备应该做些什么呢? | – |
ほうがいい | [意思] 表示向对方提出建议 [规则] [V] 动词た形+ほうがいい [V] 动词ない形+ほうがいい | つかれているなら早く寝たほうがいいです。 累了的话最好早点睡。 あの店はまずいから行かないほうがいいよ。 那家店不好吃,最好不要去哦。 | – |
ほど~ない | [意思] 程度・比较 当比较两个事物时,表示两者程度相差不大的情况 [规则] [N] 名词+ほど~ない | 今日はきのうほどいそがしくないです。 今天没有昨天那么忙。 今年の夏は去年ほど暑くないですね。 今年的夏天没有去年那么热。 | – |
ましょうか | 意思] ①向对方提议 ②邀请对方 [规则] [V] 动词语干+ましょう | ①コップをテーブルに置きましょうか。 ①要不要把杯子放在桌子上? ②もう7時ですね。帰りましょうか。 ②已经七点了,我们回去吧? | – |
まま | [意思] 表示某种状态保持不变而持续 [规则] [V] 动词た形+まま [A] い形容词+まま [Na] な形容词+まま [N] 名词+の+まま | くつをはいたまま入ってください。 穿着鞋子直接进来吧。 これに入れると飲み物を冷たいままにできます。 放进这个容器里可以保持饮料冰凉的状态。 この場所はきれいなままです这个地方还是那么美丽呢。 小学校は昔のままでした。 小学还是和以前一样。 | まま VS きり まま VS っぱなし |
みたいだ | [意思] 用于比喻或举例 [规则] [V] 动词普通形+みたいだ/みたいな [N] 名词+みたいだ/みたいな | 悲しくて子どもみたいに泣きました。 因为太伤心了,哭得像个孩子一样。 今日は夏が来たみたいな暑さですね。 今天像夏天一样热呢。 | みたいな VS みたいに よう・みたい・そう・らしい ① よう・みたい・そう・らしい ② |
やすい | [意思] 表示某事很简单或容易做到 [规则] [V] 动词的词干+やすい | このパソコンは使いやすいです。 这台电脑很好用。 この新聞は文字が大きくて読みやすいです。 这份报纸的字体很大,容易阅读。 | – |
よう | [意思] 用于表达说话人自己的意志 [规则] [V] 动词的意向形 | もっと日本語を勉強しよう。 要更加努力学习日语吧。 明日は朝6時に起きないといけないから、早く寝よう。 因为明天早上6点要起床,早点睡吧。 | – |
ようだ | 意思] 用于表示说话人根据所见、所闻的情况,作出不确定的推测 [规则] [V] 动词普通形+ようだ [A] い形容词普通形+ようだ [Na] な形容词+ようだ [N] 名词+の+ようだ | このクーラーはこわれたようです。 这台空调好像坏了。 社長は今ちょっといそがしいようですね。 社长现在好像有点忙。 仕事が大変なようですね。 工作好像很辛苦呢。 走っていったのはねこのようですね。 跑过去的好像是一只猫。 | – |
ようと思う | [意思] 用于表达说话人对未来将做某事的意志 [规则] [V] 动词意向形+とおもう | 夏休みに国に帰ろうと思います。 暑假打算回国。 来年はもっと旅行しようと思ってます。 明年打算多旅行。 | – |
ようとする | [意思] 表示某件事情正要开始的状态 [规则] [V] 动词意向形+とする | ごはんを食べようとしたとき、電話がかかってきました。 刚要吃饭的时候,电话来了。 子どもは自分で歩こうとしています。 孩子正准备自己走路。 | – |
ように | [意思] 列举一个例子,并表示与其大致相同的情况 [规则] [V] 动词意向形+に | 計画したように仕事はできませんでした。 工作并没有像计划那样顺利。 ワンさんのように日本語が上手になりたいです。 我想像王先生那样擅长日语。 | ように VS 通りに |
ように(という) | [意思] 间接引用,表示请求、指示或忠告等内容 [规则] [V] 动词辞书形/ない形+ように(と)いう | 母に字をきれいに書くように言われました。 母亲让我写字写得漂亮点。 むすめにたまごを買ってくるように頼みました。 我让女儿去买鸡蛋。 | – |
ようにする | [意思] 表示作为习惯而注意的事情 [规则] [V] 动词辞书形/ない形+ように(と)いう | 明日からあまいものは食べないようにします。 从明天起,我会注意不吃甜食。 もっと早く寝るようにします。 我会努力早点睡觉。 | 〜ようにする VS 〜ことにする |
ようになる | [意思] 表示能力或习惯发生了变化。 [规则] [V] 动词辞书形+ようになる 动词ない形 | むすめは自分で料理ができるようになりました。 女儿现在能够自己做饭了。 さいきん、本を読まなくなりました。 最近不怎么读书了。 | – |
より~のほう | [意思] 以名词1为基准,与名词2进行比较 [规则] [N] 名词1より名词2のほうが | 大阪より東京のほうが人が多いです。 与大阪相比,东京的人更多。 彼より彼女のほうが早く来ました。 她比他来得更早。 | – |
らしい① | [意思] 表示根据看到或听到的内容,推断某件事的情况 [规则] [V] 动词普通形+らしい [A] い形容词+らしい [Na] な形容词 [N] 名词+らしい | みんなかさをさしているね。 雨が降っているらしい。 大家都撑伞了,看样子在下雨。 あの店の料理はおいしいらしいです。 听说那家店的料理很好吃。 木村さんのおくさんって、とてもきれいらしいですよ。 木村先生的太太好像很漂亮哦。 明日は雨らしいです。 明天好像会下雨。 | よう・みたい・そう・らしい ① よう・みたい・そう・らしい ② |
らしい② | [意思] 典型 表示某事物具有典型性质,完全符合人们的特点印象 [规则] [N] 名词+らしい | 今日は気温も高くていい天気で夏らしいです。 今天气温很高,天气很好,非常有夏天的感觉。 ゆきこさんは背が高くなって、制服を着て高校生らしくなりましたね。 雪子长高了,穿上制服很有高中生的样子呢。 | – |
られる | [意思] 可能 技术或身体能力; 根据规则或条件,表示某事是否能够实现 [规则] [V] 动词的可能形 | なっとうは食べられますか。 纳豆可以吃吗? この公園でお酒が飲めます。 这个公园里可以喝酒哦。 | 掌握动词可能形式的规则 |
られる | [意思] ①表示对对方表达尊敬的感情 ②当身体或物品等受到侵害时的表达方式 ③表示从他人那里受到某种行为的状态 ④即使行为没有直接发生在自己身上,但感受到不利或被害时使用 ⑤用事物作为主语,表达作为事实所被告知的内容 [规则] [V] 动词的被动形 | ①先生は明日何時に来られますか。 老师明天几点来呢? ②(わたしの)さいふが盗まれました。 我的钱包被偷了。 ③ねつがあって病院へ連れて行かれました。 发烧了,被送去了医院。 ④となりのへやの人の声がうるさくて、寝られません。 隔壁房间的声音太吵,没法睡觉。 ⑤発表会は9時から行われます。 发布会从9点开始举办。 | – |
をしている | [意思] 通过外观描述某物的颜色、形状等状态 [规则] [N] 名词+をしている | トマトは赤い色をしています。 番茄呈现红色的样子。 ゆみさんはきれいな目をしています。 由美有一双漂亮的眼睛。 | – |