JLPT N3 词汇 – “うっかり”与”つい”的区别

目录
1. “うっかり”与”つい”的区别
2. うっかり
3. つい
4. 比较一下
5. 总结
6. 小测验
7. 相关文章
8. 评论
Q: “うっかり”和”つい”有什么区别?
A: 两者都表示因不注意而发生的行为,但在意义和细微差别上略有不同。
うっかり (JLPT N3)
[意思]
①因为不注意
②在不知不觉中
[常搭配的动词]
忘れる(忘记), 言う(说), 話す(谈), 落とす(掉落), する(做), 乗り過ごす(坐过站), 倒す(打翻), 壊す(损坏), 寝る(睡觉)
[例子]
彼女の誕生日をうっかり忘れていました。(①)
我不小心忘了她的生日。
うっかり鍵を家に置いてきてしまい、入れなくなりました。(①)
不小心把钥匙落在家里了,结果进不去。
うっかり寝てしまっていました。(②)
不知不觉睡着了。
うっかりアレルギーのある食べ物を食べてしまいました。(②)
不小心吃了会引起过敏的食物。
“うっかり” 表示因不注意而发生的失误或事故,通常是在不知不觉中发生的。
[例子]
会議の時間をうっかり忘れていました。
我不小心忘了会议的时间。
⇒ 表示由于不注意而忘记了会议时间。
降りる駅をうっかり乗り過ごしていました。
不知不觉坐过了该下车的站。
⇒ 表示在不知不觉中坐过了该下车的车站。
つい (JLPT N3)
[意思]
①无意识中
②虽然没有这个意图,却不由自主地做了
[常搭配的动词]
言う(说), 話す(谈), 食べる(吃), 買う(买), 見る(看), 使う(使用), 笑う(笑)
[例子]
楽しくてつい時間を忘れていました。(①)
我玩得太开心,不知不觉忘了时间。
ダイエット中だけど、お菓子を見るとつい食べてしまいます。(①)
虽然在减肥中,但看到零食总是忍不住吃一点。
社長の真面目な話がおもしろくて、つい笑ってしまいました。(②)
社长的严肃话题太有趣了,我不由自主地笑了出来。
仕事でミスをしたとき、ついうそをついてしまいました。(②)
工作中出错时,我下意识地撒了谎。
“つい” 表示无意识中做了某事,或是没有打算去做,却不由自主地做了。
[例子]
このおかしがおいしくて、いつもつい食べすぎてしまいます。
这个零食太好吃了,我总是不知不觉吃得过多。
⇒ 表示在无意识中吃了零食。
笑ってはいけないと思っていたのに、つい笑ってしまいました。
明知道不该笑,还是忍不住笑了出来。
⇒ 表示虽然没有打算笑,还是不由自主地笑了出来。
比较一下
那么,首先让我们考虑一下有无此副词时的区别。
比起”会議の時間を忘れていた。”,”会議の時間をうっかり忘れていた。”更能强调不注意或失误的含义。
同样地,比起”笑ってはいけないと思っていたのに、笑ってしまった。”,”笑ってはいけないと思っていたのに、つい笑ってしまった。”包含了尽管试图忍住不笑、认为不该笑却最终忍不住笑了的意思。
接下来,像以下情况的情况下,二者的细微区别是什么呢?
[例子]
うっかりひみつを話してしまいました。
不小心把秘密说漏了。
VS
ついひみつを話してしまいました。
忍不住把秘密说了出来。
同样,”うっかり”表示因不注意而发生的事情,而”つい”则带有无法抑制、明知不该却仍然做了的含义。
那么,在以下情况下,哪种表达更合适呢?
[例子]
おいしそうなにおいがするおかしをうっかり食べてしまった。
我不小心吃了香气诱人的点心。
VS
おいしそうなにおいがするおかしをつい食べてしまった。
忍不住吃了香气诱人的点心。
在这种情况下,由于眼前点心的香味等外部因素,无法忍住吃了的情况,用”つい”更自然。
因此,在无法抵抗某种外在因素时,”つい”是更合适的表达方式。
总结
[うっかり]
- 表示由于不注意而发生的失误或事故,通常是在不知不觉中发生的。
- 强调不注意或失误的含义。
[つい]
- 表示在无意识中做了某事,或者尽管没有打算去做,却不由自主地做了。
- 也用于表示由于外在因素的影响而无法控制的行为。
小测验
请阅读以下文章,并从括号中选择与上下文相关的表达。
点击问题即可显示答案。
A. うっかり
うっかりスマホを落として画面が割れてしまいました。
不小心把手机掉了,结果屏幕摔碎了。
* 因为是由于不注意而发生的事情,所以”うっかり”是正确的表达。
A. うっかり
結婚記念日をうっかり忘れていて妻に怒られました。
不小心忘了结婚纪念日,结果惹妻子生气了。
*因为是由于不注意而发生的事情,并且强调了这个失误,所以”うっかり”是合适的表达。
A. つい
つい話し過ぎて時間を忘れていました。
忍不住说太多,结果忘了时间。
*因为时间不知不觉地过去了,所以”つい”是合适的表达。
A. つい
店員さんがほめてくれたのでついその服を買ってしまいました。
店员夸赞后,忍不住买下了那件衣服。
*店员的夸奖成为了外在因素,导致无法抗拒购买,所以”つい”是更合适的表达。
相关文章
▼参加老师的课程▼
