EnunciaEnunciaEnuncia

  • トップページ
  • 日本語レッスン
  • 就労支援
  • 学習サポート
  • 法人向け研修
  • コラム
  • よくある質問
  • ログイン
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • トップページ
  • 日本語レッスン
  • 就労支援
  • 学習サポート
  • 法人向け研修
  • コラム
  • よくある質問
  • ログイン
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)

JLPT N4文法 – 受身形・使役形・使役受身形の使い方完全ガイド③


目次もくじ

1. 受身うけみ形けい・使役しえき形けい・使役しえき受身うけみ形けいの使つかい分わけ

2. 使役しえき受身うけみ形けいの作つくり方かた
3. 使役しえき受身うけみの意味いみ

4. 比くらべてみよう
5. まとめ
6. クイズ
7. 関連かんれん記事きじ
8. コメント

Q: 受身うけみ形けい・使役しえき形けい・使役しえき受身うけみ形けいがいつまで経たってもよく理解りかいできません。

A: 受身うけみ形けい・使役しえき形けい・使役しえき受身うけみ形けいは、日本にほん語ご学習がくしゅう者しゃにとって複雑ふくざつな文法ぶんぽうのひとつです。
ここでは使役しえき受身うけみ形けいについて説明せつめいをしていきます。

使役しえき受身うけみ形けいの作つくり方かた

使役しえき形けいと受身うけみ形けいが混まざったような活用かつようのため複雑ふくざつですが、作つくり方かたを確認かくにんしましょう。

1グループ:ない形けい+せられる/される * 現代げんだいでは「される」のほうがよく使つかわれます
2グループ:動詞どうし語幹ごかん+られる

辞書じしょ形けい受身うけみ形けい使役しえき形けい使役しえき受身うけみ形けい
読よむ読よまれる読よませる読よませられる/読よまさせられる
かく(書かく・描かく)かかれるかかせるかかせられる/かかさせられる
泣なく泣なかれる泣なかせる泣なかせられる/泣なかさせられる
食たべる食たべられる食たべさせる食たべさせられる
いるいられるいさせるいさせられる
するされるさせるさせられる
来くる来こられる来こさせる来こさせられる

受身うけみ形けいについて詳くわしく知しりたい方かたは
この記事きじを読よんでください。

記事きじを読よむ

使役しえき形けいについて詳くわしく知しりたい方かたは
この記事きじを読よんでください。

記事きじを読よむ

使役しえき受身うけみの意味いみ

使役しえき受身うけみ形けいは、相手あいてからの命令めいれいや指示しじを受うけ、嫌々いやいやながらも話はなし手てがその行為こういを受け入う いれさせられたり、強制きょうせいされるときに使つかいます。

[例れい]

お酒さけが嫌きらいなのに、無理むりやり飲のまされました。


Even though I don’t like alcohol, I was forced to drink.

母親ははおやに歯は医者いしゃに行いきたくないと言いったのに、行いかされました。
Even though I told my mother I didn’t want to go to the dentist, I was made to go.


また、命令めいれいや指示しじに限かぎらず、相手あいての行為こういが話はなし手てにとって不快ふかいな結果けっかをもたらした場合ばあいにも使つかわれます。

[例れい]

子供こどものころは兄あにとけんかして、よく泣なかされました。


When I was a child, I often fought with my older brother and ended up crying a lot.
⇒ 兄あにとのけんかでよく泣ないたのは、話はなし手てにとって嫌いやな思おもい出でだということです。

友達ともだちが寝坊ねぼうして、30分ぷんも待またされました。
My friend overslept, and I was kept waiting for 30 minutes.
⇒ 友達ともだちの寝坊ねぼうのせいで、30分間ぷんかん待またされたことを不快ふかいに感かんじたということです。

比くらべてみよう

ここで、受身うけみ形けい・使役しえき形けい・使役しえき受身うけみ形けいの違ちがいを比くらべてみましょう。
次つぎの文ぶん(a〜c)に合あうイラスト(①〜③)はどれでしょうか。

[例れい]

a.弟おとうとにパンを食たべられました。

b.弟おとうとがパンを食たべたいと言いうので、食たべさせました。

c.弟おとうとにおいしくないパンを食たべさせられました。

正解せいかいは a① b③ c②です。
aは受身うけみ形けい、bは使役しえき形けい(許可きょか)、cは使役しえき受身うけみ形けいの文章ぶんしょうであることを確認かくにんしましょう。

a.弟おとうとにパンを食たべられました。

My little brother ate my bread.

b.弟おとうとがパンを食たべたいと言いうので、食たべさせました。

My little brother said he wanted to eat the bread, so I let him eat it.

c.弟おとうとにおいしくないパンを食たべさせられました。

I was made to eat bread that didn’t taste good by my little brother.

では、次つぎの例れいでは、どの表現ひょうげんがふさわしいか考かんがえてみましょう。

[例れい]

①寝ねてばかりいたら、母親ははおやに家いえのことを(手伝てつだわれました・手伝てつだわせました・手伝てつだわされました)。

②子供こどもが寝ねてばかりいるので、家いえのことを(手伝てつだわれました・手伝てつだわせました・手伝てつだわされました)。

①は「手伝てつだわされました」(使役しえき受身うけみ形けい)、②は「手伝てつだわせました」(使役しえき形けい:強制きょうせい)が正解せいかいです。


①寝ねてばかりいたら、母親ははおやに家いえのことを手伝てつだわされました。

Because I was just sleeping, my mother made me help with the housework.

②子供こどもが寝ねてばかりいるので、家いえのことを手伝てつだわせました。
Because my child was just sleeping, I made them help with the housework.

①は話はなし手てである子供こどもが母親ははおやに命令めいれいされて嫌いやな気持きもちで行おこなったことを表あらわし、②は母親ははおや(話はなし手て)が子供こどもに強制きょうせい的てきに指示しじをしたという違ちがいがあります。

まとめ

使役しえき受身うけみ形けいは、次つぎの2つの意味いみを表あらわす

  • 
① 相手あいてから命令めいれいや指示しじを受うけ、話はなし手てが嫌々いやいやながらその行為こういを受け入う いれたり、強制きょうせい的てきに行動こうどうさせられるとき。

  • ② 命令めいれいや指示しじに限かぎらず、相手あいての行為こういによって話はなし手てが心理しんり的てきに不快ふかいに感かんじるとき。

クイズ

次つぎの文ぶんを読よんで、(  )から文脈ぶんみゃくに合あった表現ひょうげんを選えらんでください。

問題もんだいをクリックすると答こたえが表示ひょうじされます。

Q1.わたしが学生がくせいのとき、学校がっこうで何なん度ども敬語けいごを(練習れんしゅうさせました・練習れんしゅうさせられました)。

A. 練習れんしゅうさせられました

わたしが学生がくせいのとき、学校がっこうで何なん度ども敬語けいごを練習れんしゅうさせられました。

When I was a student, I was made to practice honorific language at school many times.

*相手あいての指示しじによって話はなし手てが動うごいているため、「練習れんしゅうさせられました」(使役しえき受身うけみ形けい)が正解せいかいです。


Q2.(待またせて・待またせられて)ごめんね。

A. 待またせて

待またせてごめんね。  

Sorry for making you wait.

*話はなし手ての行為こういが原因げんいんで相手あいてが待まつことになり、責任せきにんを感かんじて謝あやまっているので「待またせて」(受身うけみ形けい:責任せきにん)が正解せいかいです。


Q3. 先生せんせいに運動うんどう場じょうを(走はしらされました・走はしらせました)。

A. 走はしらされました

先生せんせいに運動うんどう場じょうを走はしらされました。  

The teacher made me run in the schoolyard.

*相手あいてからの指示しじで話はなし手てが動うごいているので「走はしらされた」(使役しえき受身うけみ形けい)が正解せいかいです。


Q4.花はなに水みずをやり忘わすれて、(枯からせてしまいました・枯からされてしまいました)。

A. 枯からせてしまいました

花はなに水みずをやり忘わすれて、枯からせてしまいました。  

I forgot to water the flowers and ended up letting them wither.

*放置ほうちしたことで花はなが枯かれる結果けっかになったので「枯からせてしまった」(使役しえき:放置ほうち)が正解せいかいです。 

関連かんれん記事きじ

  • JLPT N4 語彙 – 「空く」は“あく”?“すく”?意味と使い分けを解説
  • JLPT N3・N4文法 -「〜べきだ」「〜はずだ」「〜にちがいない」の違い
  • JLPT N4文法 – 受身形・使役形・使役受身形の使い方完全ガイド③
  • JLPT N4文法 – 受身形・使役形・使役受身形の使い方完全ガイド②
  • JLPT N4文法 – 受身形・使役形・使役受身形の使い方完全ガイド①

▼メールマガジンに登録とうろく▼

日本にほん語ご学習がくしゅうのヒントを無料むりょうで受け取う とろう!

プライバシーポリシーに同意して送信する

読み込み中

質問があればコメントしましょう!

< 前の投稿

他の記事を読む

次の投稿 >

コメントを発表する 返信をキャンセル

  • カテゴリー

    • JLPT N1 (24)
    • JLPT N2 (56)
    • JLPT N3 (83)
    • JLPT N4 (82)
    • JLPT N5 (58)
    • クイズ (20)
    • コラム (6)
    • その他 (26)
    • ビジネス日本語 (22)
    • 学生インタビュー (3)
    • 学習アシストツール (12)
  • タグ

    JLPT JLPT N1 JLPT N2 JLPT N3 JLPT N4 JLPT N5 オノマトペ ビジネス日本語 助数詞 助詞 学生インタビュー 学習アシストツール 就労支援 敬語 文化・習慣 文法 漢字 表現 語彙
  • 言語切り替え

    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • 日本語ナビ

    2025年6月
    月 火 水 木 金 土 日
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
    « 5月    
  • Enunciaの電子書籍

  • 日本語講師向け無料特典

Enuncia
©️ Enuncia 2022.
  • enenEnglish
  • jaja日本語
  • zhzh中文 (中国)
This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies.
OK Learn More