EnunciaEnunciaEnuncia

  • トップページ
  • 日本語レッスン
  • 就労支援
  • 学習サポート
  • 法人向け研修
  • コラム
  • よくある質問
  • ログイン
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • トップページ
  • 日本語レッスン
  • 就労支援
  • 学習サポート
  • 法人向け研修
  • コラム
  • よくある質問
  • ログイン
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)

オノマトペ -「ぼろぼろ」と「ぽろぽろ」の違い


目次もくじ

1. 「ぼろぼろ」と「ぽろぽろ」の違ちがい

2. ぼろぼろ
3. ぽろぽろ

4. 比くらべてみよう
5.
まとめ
6. 関連かんれん記事きじ
7. コメント

Q: 「ぽろぽろ」と「ぼろぼろ」の違ちがいを教おしえてください。

A: 「ぼろぼろ」は大粒おおつぶのものが崩くずれる様子ようす、「ぽろぽろ」は小粒こつぶのものや涙なみだが静しずかに落おちる様子ようすを表あらわします。詳くわしく見みていきましょう。

ぼろぼろ

[意味いみ]
① ひどく破やぶれたり、傷きずついたりしている状態じょうたいや物ものの様子ようす
② 比較ひかく的てき重おもいものや大おおきな粒つぶのものが、続つづけて落おちていく様子ようす

[品詞ひんし]
な形容けいよう詞し・名詞めいし・副詞ふくし

[例れい]
このかばんは、長年ながねん使つかっているのでぼろぼろです。(①)

This bag is falling apart because I’ve been using it for so many years.

そんなぼろぼろな財布さいふ、捨すてたらどう?(①)
How about throwing away that worn-out wallet?

古ふるい屋根やねから瓦かわらがぼろぼろと落おちてきました。(②)

Old tiles fell one after another from the old roof.

「ぼろぼろ」は、視覚しかく的てき・物理ぶつり的てきに物ものが破やぶれたり傷いたんだりしている様子ようすを表あらわす言葉ことばです。

[例れい]
ぼろぼろのかばんだけど、大事だいじなものなんです。

It’s a worn-out bag, but it’s something really important to me.

あそこにあったぼろぼろの家いえ、壊こわされるらしいよ。
That old, run-down house over there? I heard it’s going to be torn down.

また、「ぼろぼろ」は心こころや体調たいちょうがひどく疲つかれたり、傷きずついたりしている心理しんり的てきな状態じょうたいを表あらわすこともあります。

[例れい]
バブルのとき、サラリーマンはぼろぼろになるまで働はたらいたそうです。

I heard that during the bubble economy, office workers worked themselves to the bone until they were completely worn out.
⇒ 精神せいしん的てきにもかなり疲つかれ切きった状態じょうたいを表あらわしています。

ひどいことを言いわれて、心こころがぼろぼろになってしまいました。
After being told something terrible, my heart was shattered.
⇒ 心こころが深ふかく傷きずついている様子ようすを表あらわしています。

他ほかにも、大粒おおつぶの涙なみだを流ながして激はげしく泣なくとき、「ぼろぼろ泣なく」と表現ひょうげんすることができます。

この「ぼろぼろ」は、涙なみだの大おおきさや激はげしさを強調きょうちょうするニュアンスがあり、まるで涙なみだが大おおきな塊かたまりとして続つづけて落おちていくような印象いんしょうを与あたえます。

[例れい]
大事だいじな試合しあいに負まけたことが悔くやしくて、ぼろぼろ泣なきました。

I was so frustrated after losing the important match that I ended up sobbing uncontrollably.

ぽろぽろ

[意味いみ]
① ひとかたまりだったものが水分すいぶんを失うしなってパラパラになる様子ようす、または細こまかく分わかれる様子ようす
② 涙なみだや小ちいさな粒つぶ状じょうのものが、静しずかに続つづけて落おちていく様子ようす

[品詞ひんし]
副詞ふくし

[例れい]
このクッキーは、手てで割わるとぽろぽろと崩くずれます。(①)

This cookie crumbles into pieces when you break it with your hands.

お菓子かしの袋ふくろを開あけたら、ぽろぽろとこぼれました。(②)
When I opened the bag of snacks, they spilled out in little bits.

悲かなしい話はなしを聞きいて、涙なみだがぽろぽろと出でてきた。(②)

I heard a sad story, and tears started falling down quietly.

「ぽろぽろ」は、主おもにひとかたまりになっていた食たべ物ものが水分すいぶんを失うしない、パラパラと崩くずれたり細こまかくなる様子ようすを表あらわす言葉ことばです。

[例れい]
ケーキのスポンジが乾燥かんそうして、ぽろぽろになりました。

The cake sponge dried out and crumbled into pieces.

クッキーをかじったら、ぽろぽろと崩くずれてしまいました。
When I took a bite of the cookie, it fell apart into crumbs.

また、小ちいさな粒つぶや涙なみだなどが静しずかに続つづけて落おちる様子ようすも「ぽろぽろ」と表現ひょうげんできます。

[例れい]
彼女かのじょは思おもい出でを語かたりながら、ぽろぽろと涙なみだを流ながしました。

She spoke of her memories, tears quietly streaming down her face.

比くらべてみよう

「ぼろぼろ」は、大粒おおつぶのものが続つづけて落おちていく様子ようすを表あらわします。
一方いっぽう、「ぽろぽろ」は小ちいさな粒つぶ状じょうのものが続つづけて落おちていく様子ようすを表あらわします。
では、次つぎの例文れいぶんを見みて、それぞれどのような印象いんしょうの違ちがいがあるか考かんがえてみましょう。

[例れい]
① 映画えいがを見みて感動かんどうしたら、涙なみだがぼろぼろと出でてきました。
② 映画えいがを見みて感動かんどうしたら、涙なみだがぽろぽろと出でてきました。

①は、大粒おおつぶの涙なみだが流ながれていて、号泣ごうきゅうしている様子ようすを表あらわしています。
②は、小粒こつぶの涙なみだが静しずかに続つづけて流ながれている印象いんしょうを与あたえます。

まとめ

意味いみ
ぼろぼろ  ① ひどく破やぶれたり、傷きずついたりしている状態じょうたいや物ものの様子ようす
② 比較ひかく的てき重おもいものや大おおきな粒つぶのものが、続つづけて落おちていく様子ようす
ぽろぽろ  ① ひとかたまりだったものが水分すいぶんを失うしなってパラパラになる様子ようす、または細こまかく分わかれる様子ようす
② 涙なみだや小ちいさな粒つぶ状じょうのものが、静しずかに続つづけて落おちていく様子ようす

関連かんれん記事きじ

  • オノマトペ – 「はらはら」「ぱらぱら」「ばらばら」の違い
  • 知っておきたい「痛み」を表すオノマトペ
  • オノマトペ -「ぼろぼろ」と「ぽろぽろ」の違い
  • 表現 – 文末の 「けど。」で読み解く日本語の奥深さ
  • 美しい日本語を学ぼう:花の散り方の表現

▼メールマガジンに登録とうろく▼

日本にほん語ご学習がくしゅうのヒントを無料むりょうで受け取う とろう!

プライバシーポリシーに同意して送信する

読み込み中

質問があればコメントしましょう!

< 前の投稿

他の記事を読む

次の投稿 >

コメントを発表する 返信をキャンセル

  • カテゴリー

    • JLPT N1 (24)
    • JLPT N2 (56)
    • JLPT N3 (83)
    • JLPT N4 (82)
    • JLPT N5 (58)
    • クイズ (20)
    • コラム (6)
    • その他 (26)
    • ビジネス日本語 (22)
    • 学生インタビュー (3)
    • 学習アシストツール (12)
  • タグ

    JLPT JLPT N1 JLPT N2 JLPT N3 JLPT N4 JLPT N5 オノマトペ ビジネス日本語 助数詞 助詞 学生インタビュー 学習アシストツール 就労支援 敬語 文化・習慣 文法 漢字 表現 語彙
  • 言語切り替え

    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • 日本語ナビ

    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 4月   6月 »
  • Enunciaの電子書籍

  • 日本語講師向け無料特典

Enuncia
©️ Enuncia 2022.
  • enenEnglish
  • jaja日本語
  • zhzh中文 (中国)
This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies.
OK Learn More