EnunciaEnunciaEnuncia

  • トップページ
  • 日本語レッスン
  • 就労支援
  • 学習サポート
  • 法人向け研修
  • コラム
  • よくある質問
  • ログイン
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • トップページ
  • 日本語レッスン
  • 就労支援
  • 学習サポート
  • 法人向け研修
  • コラム
  • よくある質問
  • ログイン
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)

JLPT N3 文法クイズ 1


/10

N3 文法クイズ①

N3 grammar quiz / N3语法测验

1 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい。

娘むすめは昔むかしから病気びょうき(   )です。

不ふ正解せいかいです。
Incorect / 不正确

 

~がる:話はなし手てが第三者だいさんしゃの様子ようすや気持きもちを表あらわすときに使つかう
~きる:非常ひじょうに〜する状態じょうたいだと同おなじ意味いみ
~くらい:程度ていどを例れいをあげて言いう・何なにかが重要じゅうようではない、簡単かんたんだと軽視けいしする表現ひょうげん


~がる: Used when the speaker expresses the state or feelings of a third party
~きる: Has the same meaning as being in an extreme state of ~
~くらい: Used to give an example of a degree or to downplay something as unimportant or simple


~がる:用于表达说话者对第三方的状态或情感
~きる:与极端地〜的状态具有相同的含义
~くらい:用于举例说明程度,或者轻视某事,认为它不重要或很简单

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

娘むすめは昔むかしから病気びょうきがちです。
My daughter has always been prone to illness.
女儿从小体弱多病。

 

[意味いみ]
ある傾向けいこうにあることを表あらわす

[ルール]
[V] 動詞語幹どうしごかん+がち
[N] 名詞めいし+がち


[Meaning]
Indicates that something tends to happen or has a certain tendency.

[Rules]
[V] Verb stem + がち
[N] Noun + がち


[意义]
表示某事具有某种倾向或经常发生。

[规则]
[V] 动词词干 + がち
[N] 名词 + がち

 

2 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい。

本ほんを読よみ(   )が、寝ねてしまいました。

不ふ正解せいかいです。
Correct / 正确

 

~きる:非常ひじょうに〜する状態じょうたいだと同おなじ意味いみ
~込こむ:① 長ながい時間じかん 〜すると同おな じ意味いみ ②物ものや体からだが内部ないぶに移動いどうする様子ようすを表あらわす
~通とおす:行動こうどうや状態じょうたいを終わりおわりまで貫つらぬく、または続つづけることを表あらわす


~きる: Has the same meaning as being in an extreme state of ~
~込こむ:①Has the same meaning as doing ~ for a long time ②Expresses the movement of an object or body into an interior
~通とおす: Expresses carrying out an action or maintaining a state until the end or continuously


~きる:表示某种状态达到极致,与“非常~”的意思相同
~込こむ: ①表示长时间持续进行某种动作 ②表示物体或身体进入内部的状态
~通とおす:表示贯彻某种行为或状态直到结束,或者持续进行

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

本ほんを読よみかけましたが、寝ねてしまいました。
I started reading a book but fell asleep.
刚开始看书就睡着了。

 

[意味いみ]
ある動作どうさや出来事できごとが途中とちゅうの状態じょうたいで終おわっていないことを表あらわす

[ルール]
[V] 動詞語幹どうしごかん+かける


[Meaning]
Indicates that an action or event is in an unfinished state or has not been completed.

[Rules]
[V] Verb stem + かける


[意义]
表示某个动作或事件处于进行中状态,尚未完成。

[规则]
[V] 动词词干 + かける

 

3 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい。

その方法ほうほうでは失敗しっぱいする(   )。

不ふ正解せいかいです。
Incorect / 不正确

 

~ことになっている:規則きそくや習慣しゅうかん、予定よていなどですでに決きまっていることを表あらわす
~わけではない:全面的ぜんめんてきに肯定こうていや否定ひていをするわけではないが、部分的ぶぶんてきに違ちがうことを示しめす
~べきだ:義務ぎむや当然とうぜんの行動こうどうを表あらわし、強つよい助言じょげんや意見いけんを示しめすときに使つかう


~ことになっている: Expresses something that has already been decided, such as a rule, custom, or schedule
~わけではない: Indicates that something is not entirely affirmed or denied, but partially different
~べきだ: Expresses duty or a natural course of action, used for strong advice or opinions


~ことになっている:表示已经决定的事项,如规定、习惯或预定计划
~わけではない:表示并非完全肯定或否定,而是部分不同
~べきだ:表示义务或理所当然的行为,用于表达强烈建议或意见

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

その方法ほうほうでは失敗しっぱいするおそれがあります。
There is a risk of failure with that method.
用那种方法可能会失败。

 

[意味いみ]
~する危険性きけんせいんがある

[ルール]
[V] 動詞辞書形どうしじしょけい+おそれがある
[N] 名詞めいし+の+おそれがある


[Meaning]
There is a risk or possibility of ~ happening

[Rules]
[V] Dictionary form of verb + おそれがある
[N] Noun + の + おそれがある


[意义]
表示有发生~的危险或可能性

[规则]
[V] 动词辞书形 + おそれがある
[N] 名词 + の + おそれがある

 

4 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい。

この店みせは1週間しゅうかん(  )新あたらしい商品しょうひんが入はいります。

不正解ふせいかいです。
Incorect / 不正确

 

~たびに:ある 行動こうどうや 出来事できごとが 起おこるといるも、同おなじようなことがくり返かえされることを 表あらわす
~向むけに:特定とくていの対象たいしょうや目的もくてきのために意図的いとてきに作つくられたり準備じゅんびされたりしたことを表あらわす
~わりに:期待きたいに反はんして結果けっかが異ことなることを示しめす


~たびに: Expresses that whenever a certain action or event occurs, the same kind of thing happens repeatedly
~向むけに: Indicates that something was intentionally created or prepared for a specific target or purpose
~わりに: Shows that the result is different from what was expected


~たびに:表示每当某个行为或事件发生时,相同的情况都会重复出现
~向むけに:表示某物是特意为特定对象或目的而制作或准备的
~わりに:表示结果与预期相反或有所不同

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

この店みせは1週間しゅうかんおきに新あたらしい商品しょうひんが入はいります。
This store gets new products every week.
这家店每隔一周会进新货。

 

[意味いみ]
一定いっていの間隔かんかくごとに~する

[ルール]
[N] 時間じかん・日数にっすうを表す言葉ことば+おきに


[Meaning]
To do something at regular intervals

[Rules]
[N] A word indicating time or number of days + おきに


[意义]
表示每隔一定的时间或天数进行某个动作

[规则]
[N] 表示时间或天数的词语 + おきに

 

5 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい。

手伝てつだってくれた(   )、早はやく仕事しごとが終おわりました。

不正解ふせいかいです。
Incorect / 不正确

 

~からには:「〜のだから当然とうぜん〜だ」と同おなじ 意味いみで、ある行動こうどうや状況じょうきょうを前提ぜんていに、それに対たい する当然とうぜんの行動こうどうや責任せきにんを示しめすときに使つかう
~ことから:理由りゆうまたは名前なまえの由来ゆらいを表あらわす
~際さいに:特定の場面ばめんや機会きかいを指さし、フォーマルな状況じょうきょうで「とき」の意味いみで使つかう


~からには: Has the same meaning as "since ~, it is natural that ~." It is used to indicate a natural action or responsibility based on a certain action or situation
~ことから: Expresses a reason or the origin of a name
~際さいに: Refers to a specific scene or occasion and is used in formal situations with the meaning of "when"


~からには:与“既然~,理所当然~”的意思相同。用于强调基于某个行为或状况而采取的自然行动或责任
~ことから:表示原因或名称的由来
~際さいに:指特定场景或机会,在正式场合中表示“~的时候”

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

手伝てつだってくれたおかげで、早はやく仕事しごとが終おわりました。
Thanks to your help, I finished work early.
多亏了你的帮忙,工作很快就完成了。

 

[意味いみ]
〜の 影響えいきょうで 良よい結果けっかが 出でる

[ルール]
[V] 動詞普通形どうしふつうけい+おかげで
[Na] な形容詞けいようし+おかげで
[Na] な形容詞けいようし+である+おかげで
[N] 名詞めいし+の+おかげで
[N] 名詞めいし+である+おかげで


[Meaning]
A good result occurs due to the influence of ~

[Rules]
[V] Verb plain form + おかげで
[Na] な adjective + おかげで
[Na] な adjective + である + おかげで
[N] Noun + の + おかげで
[N] Noun (である) + おかげで


[意义]
由于~的影响,产生了良好的结果

[规则]
[V] 动词普通形 + おかげで
[Na] な形容词 + おかげで
[Na] な形容词 + である + おかげで
[N] 名词 + の + おかげで
[N] 名词(である)+ おかげで

 

6 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい。

さくらがきれいな(   )花見はなみに行いきましょう。

不正解ふせいかいです。
Incorect / 不正确

 

〜から:〜が原因げんいん・理由りゆうで~
〜おかげで:〜の影響えいきょうで良よい結果けっかが出でることを表あらわす
~からこそ:他ほかの理由りゆうではなく、その特定とくていの理由りゆうが重要じゅうようであることを強調きょうちょうする


〜から: Indicates that ~ is the cause or reason
〜おかげで: Expresses that a good result occurs due to the influence of ~
~からこそ: Emphasizes that a specific reason, rather than any other, is important


〜から:表示~是原因或理由
〜おかげで:表示由于~的影响,产生了良好的结果
~からこそ:强调某个特定的理由是重要的,而不是其他的原因

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

さくらがきれいなうちに花見はなみに行いきましょう。
Let’s go flower viewing while the cherry blossoms are beautiful.
趁樱花还漂亮的时候去赏花吧。

 

[意味いみ]
ある状況じょうきょうになる前まえに(事前じぜんに)

[ルール]
[V] 動詞辞書形どうしじしょけい/ない形けい+うちに
[A] い形容詞けいようし+うちに
[Na] な形容詞けいようし+うちに
[N] 名詞めいし+の+うちに


[Meaning]
Before a certain situation occurs (in advance)

[Rules]
[V] Verb dictionary form / negative form + うちに
[A] い adjective + うちに
[Na] な adjective + うちに
[N] Noun + の + うちに


[意义]
在某种情况发生之前(事先)

[规则]
[V] 动词辞书形 / ない形 + うちに
[A] い形容词 + うちに
[Na] な形容词 + うちに
[N] 名词 + の + うちに

 

7 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい。

本ほんを読よんでいる(   )、寝ねてしまいました。

不正解ふせいかいです。
Incorect / 不正确

 

~おきに:一定いっていの間隔かんかくごとに〜する同おなじ意味いみ
~たびに:ある行動こうどうや出来事できごとが起おこるといるも、同おなじようなことがくり返かえされることを表あらわす
~代かわりに:他ほかの物ものや行動こうどうの代かわりに何なにかをすることを表あらわす


~おきに: Has the same meaning as doing something at regular intervals
~たびに: Expresses that whenever a certain action or event occurs, the same kind of thing happens repeatedly
~代かわりに: Indicates doing something as a substitute for another thing or action


~おきに:表示以一定的间隔进行某个动作,意思相同
~たびに:表示每当某个行为或事件发生时,相同的情况都会重复出现
~代かわりに:表示用某物或行为代替其他物品或行动

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

本ほんを読よんでいるうちに、寝ねてしまいました。
I fell asleep while reading a book.
读书的时候,不知不觉就睡着了。

 

[意味いみ]
~している間あいだに(予期よきしない結果けっか)

[ルール]
[V] 動詞辞書形どうしじしょけい/ない形けい+うちに
[A] い形容詞けいようし+うちに
[Na] な形容詞けいようし+うちに
[N] 名詞めいし+の+うちに


[Meaning]
While ~ is happening, an unexpected result occurs

[Rules]
[V] Verb dictionary form / negative form + うちに
[A] い adjective + うちに
[Na] な adjective + うちに
[N] Noun + の + うちに


[意义]
在~进行的过程中,发生了意想不到的结果

[规则]
[V] 动词辞书形 / ない形 + うちに
[A] い形容词 + うちに
[Na] な形容词 + うちに
[N] 名词 + の + うちに

 

8 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい。

今日きょうは寒さむい(   )風かぜが強つよいです。

不正解ふせいかいです。
Incorect / 不正确

 

~おかげで:〜の影響えいきょうで 良よい結果けっかが出でることを表あらわす
~くせに:話はなし手てがある人ひとの悪わるい点てんに不満ふまんを感かんじて、非難ひなんしたり軽蔑けいべつしたりするときに使つかう
~こそ:特定とくていのことを強調きょうちょうしたいときに使つかう


~おかげで: Expresses that a good result occurs due to the influence of ~
~くせに: Used when the speaker feels dissatisfied with a person’s negative traits and criticizes or looks down on them
~こそ: Used to emphasize a specific thing


~おかげで:表示由于~的影响,产生了良好的结果
~くせに:用于表达说话人对某人的缺点感到不满,并加以批评或轻蔑
~こそ:用于强调特定的事物

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

今日きょうは寒さむい上うえに風かぜが強つよいです。
It’s not only cold today but also windy.
今天不仅冷,而且风也很大。

 

[意味いみ]
~だけでなくさらに~

[ルール]
[V] 動詞普通形どうしふつうけい+上うえ(に)
[A] い形容詞普通形けいようしふつうけい+上うえ(に)
[Na] な形容詞けいようし+上うえ(に)
[Na] な形容詞けいようし+である+上うえ(に)
[N] 名詞めいし+の/である+上うえ(に)


[Meaning]
Not only ~ but also ~

[Rules]
[V] Verb plain form + 上うえ(に)
[A] い adjective plain form + 上うえ(に)
[Na] な adjective + 上うえ(に)
[Na] な adjective + である + 上うえ(に)
[N] Noun + の / である + 上うえ(に)


[意义]
不仅~,而且~

[规则]
[V] 动词普通形 + 上うえ(に)
[A] い形容词普通形 + 上うえ(に)
[Na] な形容词 + 上うえ(に)
[Na] な形容词 + である + 上うえ(に)
[N] 名词 + の / である + 上うえ(に)

 

9 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい。

いくら(   )、この漢字かんじが覚おぼえられないです。

不正解ふせいかいです。
Incorect / 不正确

 

~だけでなく:ある条件じょうけんに加くわえてさらに別べつの要素ようそがあることを表あらわす
~たびに:ある行動こうどうや出来事できごとが起おこるといるも、同おなじようなことがくりかえれることを表あらわす
~からは:ある出来事できごとや行動こうどうをきっかけに、その後あとの状況じょうきょうや習慣しゅうかんが変かわることを表あらわす


~だけでなく: Expresses that, in addition to one condition, there is also another factor
~たびに: Indicates that whenever a certain action or event occurs, the same kind of thing happens repeatedly
~からは: Expresses that after a certain event or action, the situation or habit changes


~だけでなく:表示在某个条件的基础上,还另外包含其他因素
~たびに:表示每当某个行为或事件发生时,相同的情况都会重复出现
~からは:表示某个事件或行动发生后,随之情况或习惯发生变化

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

いくら書かいても、この漢字かんじが覚おぼえられないです。
No matter how much I write, I cannot memorize this kanji.
无论怎么写,我就是记不住这个汉字。

 

[意味いみ]
どんなに~しても結果けっかが変かわらない

[ルール]
[V] いくら+動詞どうして形けい+も


[Meaning]
No matter how much ~ is done, the result does not change

[Rules]
[V] いくら + verb て form + も


[意义]
无论怎么~,结果都不会改变

[规则]
[V] いくら + 动词て形 + も

 

10 / 10

(   )に入はいる最もっともよいものを、えらびなさい

この問題もんだいについて、二人ふたりでよく話はなし(   )。

不正解ふせいかいです。
Incorect / 不正确

 

〜通とおす:行動こうどうや状態じょうたいを終おわりまで貫つらぬく、または続つづけることを表あらわす
~かける:ある動作どうさや出来事できごとが途中とちゅうの状態じょうたいで 終おわっていないことを表あらわす
~わけだ:理由りゆうや根拠こんきょを述のべたうえで、「だから〜という結果けっかになる」という意味いみを表あらわす


〜通とおす: Expresses carrying out an action or maintaining a state until the end or continuously
~かける: Indicates that an action or event is in an unfinished state or has not been completed
~わけだ: Expresses that, after stating a reason or basis, the resulting conclusion naturally follows


〜通とおす:表示坚持某个行动或状态直到结束,或者持续进行
~かける:表示某个动作或事件处于未完成的状态
~わけだ:在陈述理由或依据后,表示“因此得出~的结果”

 

正解せいかいです!
Correct / 正确

 

この問題もんだいについて、二人ふたりでよく話はなし合あいました。
We discussed this issue.
我们就这个问题进行了交流。

 

[意味いみ]
互たがいに~する

[ルール]
[V] 動詞語幹どうしごかん+合あう


[Meaning]
To do ~ mutually or with each other

[Rules]
[V] Verb stem + 合あう


[意义]
表示互相进行某个动作

[规则]
[V] 动词词干 + 合あう

 

あなたのスコアは

0%

作成者 Wordpress Quiz plugin

< 前のクイズ

クイズ一覧

次のクイズ >

コメントを発表する 返信をキャンセル

  • カテゴリー

    • JLPT N1 (30)
    • JLPT N2 (60)
    • JLPT N3 (88)
    • JLPT N4 (87)
    • JLPT N5 (58)
    • クイズ (24)
    • コラム (6)
    • その他 (31)
    • ビジネス日本語 (23)
    • 学生インタビュー (3)
    • 学習アシストツール (12)
  • タグ

    JLPT JLPT N1 JLPT N2 JLPT N3 JLPT N4 JLPT N5 オノマトペ ビジネス日本語 助数詞 助詞 学生インタビュー 学習アシストツール 就労支援 敬語 文化・習慣 文法 漢字 表現 語彙
  • 言語切り替え

    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • 日本語ナビ

    2025年3月
    月 火 水 木 金 土 日
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    « 2月   4月 »
  • Enunciaの電子書籍

  • 日本語講師向け無料特典

Enuncia
©️ Enuncia 2022.
  • enenEnglish
  • jaja日本語
  • zhzh中文 (中国)
This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies.
OK Learn More