JLPT N3 語彙 – 「冷める」と「冷える」の違い

目次
1.「冷める」と「冷える」の違い
2. 冷める
3. 冷える
4. 比べてみよう① 温度
5. 比べてみよう② 感情・関係性
6. まとめ
7. クイズ
8. 関連記事
9. コメント
Q:「冷める」と「冷える」は違いますか?
A: どちらも温度や状態が下がることを表しますが、使う対象や状況が異なります。それぞれ見てみましょう。
冷める (JLPT N3)
[意味]
①熱せられたものの温度が下がる・熱いものが熱を失うこと
②感情や興味がなくなること
[動詞の種類]
他動詞

[例]
あたたかったスープが冷めてしまいました。(①)
The warm soup has cooled down.
大好きだった彼への気持ちが冷めました。(②)
My feelings for him, whom I once loved, have faded.
冷える (JLPT N3)
[意味]
①元の温度から下がってあたたかさが失われること
②うまくいっていた関係が悪くなること・景気が悪く不況な様子
[動詞の種類]
自動詞

[例]
寒さで体が冷えてしまいました。(①)
My body has gotten cold due to the cold weather.
夫婦の関係は完全に冷えています。(②)
The relationship between the husband and wife has completely deteriorated.
比べてみよう① 温度
「冷める」は、料理などもともと熱いものが熱を失う様子を表し、主に食べ物や飲み物に対して使われます。
一方、「冷える」は、寒さなどの外的な要因によって元の温度より低くなることを表し、気温、環境、体の状態などに使われます。
[例]
あたたかったスープが冷めてしまいました。
The warm soup has got cold.
⇒ あたたかかったスープが熱を失いました。
お茶が冷めたのであたためました。
The tea got cold, so I reheated it.
⇒ 熱かったお茶の温度が下がりました。
寒さで体が冷えてしまったよ。
My body got cold due to the cold weather.
⇒ 体の体温が元の温度より低くなりました。
夜になると気温が冷えるのであたたかくしましょう。
At night, the temperature drops, so let’s keep warm.
⇒ 夜になると気温が元の温度より下がっていきます。
比べてみよう② 感情・関係性
また、人や物の状態だけでなく、気持ちや人間関係についても比喩的に表現できます。
「冷める」は感情や興味ががなくなる場合に使います。よく使われる言葉には、興奮・気持ち・情熱・愛情などです。
[例]
明日の祭りをとても楽しみにしていたのに、中止と聞いて一気に興奮が冷めました。
I was really looking forward to tomorrow’s festival, but when I heard it was canceled, my excitement immediately faded.
⇒ 楽しみにしていた気持ちが一気になくなったということです。
夫への愛情が冷めたので離婚を決めました。
My love for my husband faded, so I decided to get a divorce.
⇒ 夫への愛がなくなったことを表しています。
× 夫への愛情が冷えたので離婚を決めました。
⇒ 「冷える」は、人間関係の悪化や心理的な距離ができる場合に使われます。夫に対する愛情がなくなった(=気持ちが失われた)場合は「冷める」が適切です。
一方、「冷える」は感情の変化ではなく、人間関係や雰囲気が悪化する場合に使われます。
特に、親しい関係が疎遠になったり、信頼が薄れたりする場面でよく用いられます。
[例]
両国の関係は冷え込んでいます。
The relationship between the two countries has cooled down.
⇒ 両国の関係が悪化し、外交的な交流や協力が減少していることを表しています。
まとめ
[冷める]
- 熱い食べ物や飲み物が熱を失った様子を表す。
- 感情や興味が失われる様子を表現するときにも使われる。
[冷える]
- 気温や環境そして体の状態に対して使われ、寒さなどの外的な要因によって、常温が下がっていくことを表す。
- 人間関係が悪くなったときの表現としても使われる。
クイズ
次の文を読んで、( )から文脈に合った表現を選んでください。
問題をクリックすると答えが表示されます。
A. 冷めて
熱い酒が冷めてまずくなりました。
The hot sake got cold and became unappetizing.
*熱い酒の温度が下がったということなので「冷めて」が正解です。
A. 冷えた
寒さで体が冷えたのでお風呂に入りました。
My body got cold due to the cold weather, so I took a bath.
*体の温度が元々より下がったということなので「冷えた」が正解です。
A. 冷め
大好きなアイドルが結婚して気持ちが冷めました。
I lost my feelings for my favorite idol after they got married.
*「気持ち」が失われたことを表しているので「冷めた」が正解です。
A. 冷えて
数年前に親と大きなけんかをしてから、ずっと関係が冷えています。
Ever since I had a big argument with my parent years ago, our relationship has remained cold.
*親との関係が悪化したことを表しているので「冷えて」が正解です。