EnunciaEnunciaEnuncia

  • トップページ
  • 日本語レッスン
  • 就労支援
  • 学習サポート
  • 法人向け研修
  • コラム
  • よくある質問
  • ログイン
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • トップページ
  • 日本語レッスン
  • 就労支援
  • 学習サポート
  • 法人向け研修
  • コラム
  • よくある質問
  • ログイン
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)

JLPT N3文法「ぶり」の使い方2種


目次もくじ

1. 「ぶり」の使つかい方かたと意味いみ
2. 助じょ数詞すうし+ぶり
3. 動詞どうし/名詞めいし+ぶり・っぷり
4. まとめ
5. 関連かんれん記事きじ
6. コメント

Q: 「ぶり」の使つかい方かたと意味いみはいくつかありますか?

A:「ぶり」の使つかい方かたは2つあります。
日ひ・週間しゅうかんなどの期間きかんを伴ともなう助じょ数詞すうしと使つかう場合ばあいと動詞どうしと、動詞どうしもしくは名詞めいしと一緒いっしょに使つかう場合ばあいです。
どちらを使つかうかで意味いみは全まったく違ちがうので注意ちゅういしましょう。

助じょ数詞すうし+ぶり

話はなし手てがあることを再ふたたびするまでに長ながい期間きかんがあった気持きもちを表あらわします。

[意味いみ]
その期間きかんを過すぎて

[ルール] 
期間きかんの助じょ数詞すうし+ぶり
期間きかんの助じょ数詞すうし+ぶり+の名詞めいし

[ポイント] 
話はなし手てがその期間きかんが長ながい時間じかんに感かんじていたことです。

[よく一緒いっしょに使つかう助じょ数詞すうし] 
週間しゅうかん・日ひ・か月げつ・年ねん


[例れい] 
1週間しゅうかんぶりに家いえを出でました。

I left the house for the first time in a week.
⇒ 最後さいごに外出がいしゅつしてから1週間しゅうかん経たっています。話はなし手てにとって長ながい期間きかんです。

明日あしたは5年ねんぶりに親友しんゆうに会あいます。

Tomorrow, I will meet my best friend for the first time in five years.
⇒ 最後さいごに親友しんゆうに会あったときから5年ねん経たっています。そして5年ねんは話はなし手てにとっては長ながい期間きかんでした。

先生せんせいに会あうのは6年ねんぶりですね。
It’s been six years since I last met the teacher.
⇒ 最後さいごに先生せんせいに会あったときから6年ねん経たっています。そして6年ねんは話はなし手てにとっては長ながい期間きかんでした。

明日あしたは2週間しゅうかんぶりの休やすみだ。たくさん寝ねよう!
Tomorrow is my first day off in two weeks. I’m going to sleep a lot!
⇒ 最後さいごの休やすみは2週間しゅうかん前まえで、話はなし手てにとって明日あしたの休やすみまで長ながい期間きかんでした。


「ぶり」の後うしろには継続けいぞくを表あらわす言葉ことばや否定ひてい形けいは使つかえないので注意ちゅういしましょう。

[例れい] 
× 5年ねんぶり彼女かのじょがいません。
〇 5年ねん(間かん)彼女かのじょがいません。

I haven’t had a girlfriend for five years.
⇒ 否定ひてい文ぶんなので「ぶり」を使つかうことはできません。

× 7日かぶり旅行りょこうをしています。
〇 7日間かかん旅行りょこうをしています。

I have been traveling for seven days.
⇒ 7日かという期間きかん継続けいぞくしている行為こういなので、「ぶり」を使つかうことはできません。

また、「久ひさしぶり」と「いつぶり」は表現ひょうげんとして使つかわれています。

[例れい] 
A:久ひさしぶりだね。
B:本当ほんとうに。いつぶりかな。
A:たぶん3年ねんぶりぐらいかな。

A: Long time no see.
B: Indeed. How long has it been?
A: Probably around three years.

「久ひさしぶり」の「久ひさし」は「永久えいきゅう」という言葉ことばから作つくられています。話はなし手てにとってずいぶん長ながい時間じかんが経たったことを表あらわして「久ひさしぶり」といいます。
「いつぶり」は「いつ」なのでその期間きかんがどのくらいであったかの質問しつもんになります。

動詞どうし/名詞めいし+ぶり・っぷり

相手あいてやあることの様子ようすや状態じょうたいを表あらわします。
基本きほん的てきに「っぷり」は「ぶり」よりもその動作どうさがすごいことを表あらわしますが「暮くらし・生活せいかつ」と使つかう場合ばあいはその様子ようすが楽たのしそうなことも表あらわします。

[意味いみ] 
…している様子ようす

[ルール] 
[V] 動詞どうし語幹ごかん+ぶり
[N] 名詞めいし+ぶり

[ポイント] 
「っぷり」は「ぶり」よりも動作がすごい様子を伝えます。


[例れい] 
彼かれのあの驚おどろきぶりから見みると、何なにも知しらないようです。

Judging by his reaction, he seems to know nothing.

この猫ねこの食たべっぷり、すごいね。きっと何なにも食たべていなかったんだね。

Look at how this cat is eating! It must not have eaten anything.

君きみの頑張がんばりぶりはすばらしいね。
Your hard work is impressive.

渋谷しぶやの込こみっぷりには困こまります。

The crowding in Shibuya is troublesome.

木村きむらさんの田舎いなかでの暮くらしっぷりにあこがれています。

I admire how Mr. Kimura lives in the countryside.

色々いろいろな状態じょうたいを表あらわす動詞どうしや言葉ことばに使つかえますが、ここではよく使つかわれるものを紹介しょうかいします。

食たべぶり ― 食たべっぷり   
働はたらきぶり ― 働はたらきっぷり 
生活せいかつぶり ― 生活せいかつっぷり
飲のみぶり ― 飲のみっぷり   
言いいぶり ― 言いいっぷり 
暮くらしぶり ― 暮くらしっぷり
焦あせりぶり ― 焦あせりっぷり   
込こみぶり ― 込こみっぷり 
頑張がんばりぶり ― 頑張がんばりっぷり 
怒いかりぶり ― 怒いかりっぷり 
驚おどろきぶり ― 驚おどろきっぷり   
仕事しごとぶり ― 仕事しごとっぷり  

まとめ

  •  「助じょ数詞すうし+ぶり」は話はなし手てにとって長ながい時間じかんが経たったことを表あらわす。
  •  「動詞どうし/名詞めいし+ぶり・っぷり」は相手あいてやあることの様子ようすや状態じょうたいを表あらわす。

関連かんれん記事きじ

  • JLPT N1・N3文法 – 「〜やら〜やら」と「〜とか〜とか」の違い
  • JLPT N1・N3語彙 -「怠ける」と「怠る」の違い
  • JLPT N3文法 – 「〜を通して」と「〜を通じて」の違い
  • JLPT N1・N3・N4語彙 – 「殴る」「叩く」「打つ」の違い
  • JLPT N3・N4語彙 – 「やっと」「ついに」「とうとう」の違い

質問があればコメントしましょう!

< 前の投稿

他の記事を読む

次の投稿 >

"JLPT N3文法「ぶり」の使い方2種" に関する コメント2

  1. y says:
    2024-09-01 at 19:10
    返信

    久しぶりしか知りませんでしたからおもしろいですね。

    1. Hana Hamilton says:
      2024-09-02 at 15:51
      返信

      久しぶり以外の言い方もぜひ使って見てくださいね:)

コメントを発表する 返信をキャンセル

  • カテゴリー

    • JLPT N1 (30)
    • JLPT N2 (60)
    • JLPT N3 (88)
    • JLPT N4 (87)
    • JLPT N5 (58)
    • クイズ (24)
    • コラム (6)
    • その他 (31)
    • ビジネス日本語 (23)
    • 学生インタビュー (3)
    • 学習アシストツール (12)
  • タグ

    JLPT JLPT N1 JLPT N2 JLPT N3 JLPT N4 JLPT N5 オノマトペ ビジネス日本語 助数詞 助詞 学生インタビュー 学習アシストツール 就労支援 敬語 文化・習慣 文法 漢字 表現 語彙
  • 言語切り替え

    • English
    • 日本語
    • 中文 (中国)
  • 日本語ナビ

    2024年6月
    月 火 水 木 金 土 日
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    « 5月   7月 »
  • Enunciaの電子書籍

  • 日本語講師向け無料特典

Enuncia
©️ Enuncia 2022.
  • enenEnglish
  • jaja日本語
  • zhzh中文 (中国)
This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies.
OK Learn More