JLPT N5語彙「どうも」の使い方
目次
1. 「どうも」の意味はいくつもある?
2. 「どうも」の使い方6種
3. まとめ
4. 関連記事
5. コメント
Q: 日本人は「どうも」をたくさん使っている気がしますけど、意味がよく分かりません。
A: 確かに、日本人は「どうも」を様々なシチュエーションで使います。
「どうも」には大きく分けて4つの使い方がありますので、一つずつ見ていきましょう。
「どうも」の使い方6種
①強調
感謝や謝る言葉と一緒に使うと、その気持ちを強調することができます。
[例]
どうもありがとうございます。
Thank you very much.
どうもすみませんでした。
I’m very sorry.
⇒ これらの場合の「どうも」は、後に続く言葉を強調する副詞としてはたらきます。
*ただしビジネスの場面で謝罪の言葉と「どうも」を使うと、丁寧さが足りなく聞こえる場合があるので、「誠に申し訳ございません」のほうがおすすめです。
② あいさつ
軽くあいさつをするときにもよく使われます。
[例]
どうも (こんにちは)。
Hello.
先日はどうも (ありがとうございました)。
Thank you for the other day.
*これは本来「どうも」の後ろに他の言葉が続きますが、省略して「どうも」だけでも伝わります。
カジュアルな表現で、目上の方に使うと失礼になるので気をつけましょう。
③推定
話し手が何かを推定して話す時に使います。この場合、その推定にはある程度の根拠があり、後ろには「〜ようだ」「〜みたいだ」「〜らしい」などがつきます。
[例]
どうも山田さんは今日の会議を忘れているようです。
It seems like Mr. Yamada has forgotten about today’s meeting.
⇒ 山田さんがどうやら会議のことを忘れていると推定しています。
息子はどうも嘘をついているみたいです。
It seems like my son is lying.
⇒ 「嘘をついている」ことの確証はありませんが、そのように予想しています。
④困惑
少し驚いたときや困ったときの気持ちを表すときに使います。
[例]
あの人はどうも困った人です。
That person is troublesome.
⇒ どうすればいいかわからず困っている様子です。
どうもインターネットの調子が悪いみたいです。
It seems like the internet is acting up.
⇒ いつも使っているインターネットの調子が悪いことへの驚きと困惑が表されています。
⑤ 不満
否定形と一緒に使って何かがうまくいかないときや満足できないときの気持ちを表します。
[例]
どうもうまくいかないなぁ。
Things just aren’t going well.
⇒ どうしても「うまくいかない」と不満な様子です。
どうもこの結果には納得できません。
I really can’t accept these results.
⇒ 「納得できない」という不満を「どうも」が強調しています。
⑥ あいまい
物事に対する自分の感覚や感情の「原因や理由がはっきりわからない」という意味で使います。
この表現は、話し手が自身の状況や感情に対して確信が持てない場合や、理由や根拠が見つからない時の困惑を示しています。
[例]
どうも昨日から調子が悪いです。
I’ve been feeling off since yesterday. (But I don’t know why)
⇒ どうして調子が悪いのか原因がわかりません。
朝から犬の様子がどうもおかしいです。
The dog has been acting strange since this morning. (But I don’t know why)
⇒ 犬の様子がおかしい理由がわかりません。
まとめ
- 強調:感謝や謝りの言葉と一緒に使い強調を表す
- あいさつ:軽くあいさつするときに使う
- 推定:話し手が何かを推定する時に使う
- 困惑:話し手の少し驚きや困った気持ちを表す
- 不満:話し手が何かに満足しないとき、満足いかない気持ちを表す
- あいまい:話し手が考えても理由や原因がわからないときに使う。また原因や理由がわからないまま結果を言うときに使う。
関連記事
先生から直接学ぶ
グループレッスンで先生から直接学び疑問を解消しましょう!
I’ve definitely picked up something new right here!
We’re glad to hear that!!