JLPT N3語彙「状態」と「条件」の違い

目次
1. 「状態」 と「条件」の違い
2. 状態
3. 条件
4. まとめ
5. クイズ
6. 関連記事
7. コメント
Q:「状態」 と「条件」の違いはなんですか?
A: どちらも英語で “Condition”と訳すことができますが、意味や使われ方には明確な違いがあります。
状態 (JLPT N3)
物事の具体的な様子や状況を表現するとき使います。
物理的な特性、感情、健康、環境など、広範囲にわたるものの今の様子を表します。
[例]
体の健康状態、気候の状態、物の状態(新しい、古いなど)
この車は中古ですが、とても状態がいいです。
This car is second-hand, but it is in very good condition.
祖父は入院していて、危険な状態です。
My grandfather is hospitalized and in critical condition.
この寺は古いですが、完全な状態で残っています。
This temple is old, but it remains in perfect condition.
条件 (JLPT N3)
ある結果や出来事が起こるために必要な条件や要素、または契約や合意で守るべきルールを意味します。
特定の条件やルールが満たされたときに結果が生じ、何かを行うときに必要な要求事項や制約も含まれます。
[例]
成約の条件、契約の条件、合格するための条件、面接に応募するための条件
入学を希望する学生は、全ての条件を満たさなければなりません。
Students who wish to enroll must meet all the requirements.
条件に同意しないと、契約はできません。
If you do not agree to the terms, the contract cannot be made.
クーポンをもらう条件として、アンケートに回答する必要があります。
To receive a coupon, you must answer a survey as a condition.
まとめ
状態
- 現在の状況や様子を中心に使われる。
- 説明や報告のために、物事の「いま」を示すのに用いられることが多い。
- 多くの場合、そのものの自然な状況や特性を指す。
条件
- ある事象が起こるための要件や前提に焦点を当てる。
- 未来の行動や事象の可能性を左右する要素や基準を設定する際に使われる。
- 特定の目的や活動をするための外部からの要求や制約を指すことが多い。
クイズ
次の文を読んで、( )から文脈に合った表現を選んでください。
問題をクリックすると答えが表示されます。
A.状態
機械は使う前に、安全状態をしっかりとチェックする必要があります。
Before using this machine, it is necessary to thoroughly check its safety condition.
A.状態
天気の状態によっては、イベントは中止になることもあります。
The event may be canceled depending on weather conditions.
A. 条件
この会社は給料などの条件がいいです。
This company offers good conditions such as salary.
A. 状態
健康診断の結果は、現在の健康状態を表しています。
The results of the health examination indicate your current health status.
A. 条件
ローンを組む条件として定期的な収入が必要です。
A steady income is required as a condition for getting a loan.
関連記事
先生から直接学ぶ
グループレッスンで先生から直接学び疑問を解消しましょう!