JLPT N3 文法_1(確認用)
Let’s take on the JLPT N3 Grammar quiz!
一起来挑战JLPT N3的语法测验吧!
1 / 20
( )に入はいる一番いちばんいい言葉ことばを一ひとつ選えらびましょう。
この問題もんだいについて二人ふたりでよく話はなし( )。
不正解ふせいかいです!
それぞれの意味いみは次つぎの通とおりです。
~通とおす…行動こうどうや状態じょうたいを終おわりまで貫つらぬく、または続つづけることを表あらわす ~かける…ある動作どうさや出来事できごとが途中とちゅうの状態じょうたいで終おわっていないことを表あらわす ~わけだ…理由りゆうや根拠こんきょを述のべた上うえで、「だから~という結果けっかになる」という意味いみを表あらわす
正解せいかいです! [意味いみ] 互たがいに~する
[ルール] [V] 動詞語幹どうしごかん+合あう
2 / 20
いくら( )この漢字かんじが覚おぼえられないです。
正解せいかいです! [意味いみ] どんなに~しても結果いみが変かわらない
[ルール] [V] いくら+動詞どうして形けい+も
3 / 20
今日きょうは寒さむい( )風かぜが強つよいです。
正解せいかいです! [意味いみ] 「~だけでなくさらに~」と同おなじ意味いみをもつ
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+上うえ(に) [A] い形容詞普通形けいようしふつうけい+上うえ(に) [Na] な形容詞けいようし+上うえ(に)、な形容詞けいようし+である+上うえ(に) [N] 名詞めいし+の/である+上うえ(に)
4 / 20
本ほんを読よんでいる( )、寝ねてしまいました。
正解せいかいです! [意味いみ] ~している間あいだに(予期よきしない結果けっか)
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい/ない形けい+うちに [A] い形容詞けいようし+うちに [Na] な形容詞けいようし+うちに [N] 名詞めいし+の+うちに
5 / 20
桜さくらがきれいな( )花見はなみに行いきましょう。
正解せいかいです! [意味いみ] ある状況じょうきょうになる前まえに(事前じぜんに)
6 / 20
手伝てつだってくれた( )早はやく仕事しごとが終おわりました。
正解せいかいです! [意味いみ] ~の影響えいきょうで良いい結果けっかが出でる
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+おかげで [Na] な形容詞けいようし+おかげで、な形容詞けいようし+である+おかげで [N] 名詞めいし+の+おかげで、名詞めいし+である+おかげで
7 / 20
この店みせは、1週間しゅうかん( )新あたらしい商品しょうひんが入はいります。
正解せいかいです! [意味いみ] 一定いっていの間隔かんかくごとに~する
[ルール] [N] 時間じかん・日数にっすうを表あらわす言葉ことば+おきに
8 / 20
その方法ほうほうでは失敗しっぱいする( )。
正解せいかいです! [意味いみ] ~する危険性きけんせいがある
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい+おそれがある [N] 名詞めいし+の+おそれがある
9 / 20
本ほんを読よみ( )が、寝ねてしまいました。
正解せいかいです! [意味いみ] ある動作どうさや出来事できごとが途中とちゅうの状態じょうたいで終おわっていないことを表あらわす
[ルール] [V] 動詞語幹どうしごかん+かける
10 / 20
娘むすめは昔むかしから病気びょうき( )です。
正解せいかいです!
[意味いみ] ある傾向けいこうにあることを表あらわす
[ルール] [V] 動詞語幹どうしごかん+がち [N] 名詞めいし+がち
11 / 20
飲のみ物ものは氷こおり( )冷つめたいです。
正解せいかいです! [意味いみ] 極端きょくたんなことを例れいにして、実際じっさいにそうではないがそう感かんじられるほど程度ていどが極端きょくたんであることを表あらわす
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+かと思おもうほど [N] 名詞めいし+かと思おもうほど
12 / 20
不注意ふちゅうい( )大おおきな事故じこになることもあります。
[意味いみ] ~が原因げんいん・理由りゆう [ルール] N+から
13 / 20
うれしい( )、涙なみだが出でるんです。
正解せいかいです! [意味いみ] 他ほかの理由りゆうではなく、その特定とくていの理由りゆうが重要じゅうようであることを強調きょうちょうする
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+からこそ [A] い形容詞普通形けいようしふつうけい+からこそ [Na] な形容詞けいようし+だ+からこそ [N] 名詞めいし+だ+からこそ
14 / 20
約束やくそくした( )しっかり守まもるべきです。
正解せいかいです! [意味いみ] 「~のだから、当然とうぜん~だ」と同おなじ意味いみをもつ ある行動こうどうや状況じょうきょうを前提ぜんていに、それに対たいする当然とうぜんの行動こうどうや責任せきにんを示しめすときに使つかう
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+からには [Na] な形容詞けいようし+である+からには [N] 名詞めいし+である+からには
15 / 20
娘むすめは歯医者はいしゃに行いくのを嫌いや( )。
正解せいかいです! [意味いみ] 話はなし手てが第三者だいさんしゃの様子ようすや気持きもちを表あらわすときに使つかう
[ルール] [V] 動詞どうしたい形けいい+がる [A] い形容詞けいようしい+がる [Na] な形容詞けいようしな+がる
16 / 20
木村きむらさんの( )わたしが会議かいぎに行いきました。
正解せいかいです! [意味いみ] 他ほかの物ものや行動こうどうの代かわりに何なにかをすることを表あらわすす
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい+代かわりに [N] 名詞めいし+の+代かわりに
17 / 20
このホテルは静しずかな( )、駅えきから遠とおいです。
正解せいかいです! [意味いみ] 他ほかの条件じょうけんと引ひき換かえに何なにかを得えることを表あらわす
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+代かわりに [A] い形容詞普通形けいようしふつうけい+代かわりに [Na] な形容詞けいようし+代かわりに、な形容詞けいようし+である+代かわりに [N] 名詞めいし+である+代かわりに
18 / 20
新あたらしい機械きかいの使つかい方かたに困こまり( )います。
正解せいかいです! [意味いみ] 非常ひじょうに~する状態じょうたいだと同おなじ意味いみをもつ
[ルール] [V] 動詞語幹どうしごかん+切きる
19 / 20
娘むすめは子供こどもの( )、大人おとなみたいなことを言いいます。
正解せいかいです! [意味いみ] 話はなし手てがある人ひとの悪わるい点てんに不満ふまんを感かんじて、非難ひなんしたり軽蔑けいべつしたりするときに使つかう
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+くせに [A] い形容詞普通形けいようしふつうけい+くせに [Na] な形容詞けいようし+くせに、な形容詞けいようし+である+くせに [N] 名詞めいし+の+くせに、名詞めいし+である+くせに
20 / 20
試験しけんに合格ごうかくして涙なみだが出でる( )うれしかったです。
正解せいかいです! [意味いみ] 程度ていどを例れいをあげて言いう
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい+くらい [A] い形容詞けいようし+くらい
Your score is
The average score is 95%
JLPT N3 文法_2(確認用)
日本語にほんごは上手じょうずじゃないけど、ひらがな( )は読よめます。
正解せいかいです! [意味いみ] 何なにかが重要じゅうようではない、簡単かんたんだと軽視けいしする表現ひょうげん
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+くらい [A] い形容詞普通形けいようしふつうけい+くらい [Na] な形容詞普通形けいようしふつうけい+くらい [N] 名詞めいし+ぐらい *名詞めいしにつくときは「ぐらい」が多おおい
山田やまださん( )は真面目まじめな人ひと( )。
正解せいかいです! [意味いみ] 「~ほど~はない」と同おなじ意味いみをもつ(比較ひかくのニュアンス)
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい+くらい~はない [N] 名詞めいし+くらい~はない
次つぎ( )はN3に合格ごうかくするつもりです。
正解せいかいです! [意味いみ] 特定とくていのことを強調きょうちょうしたいときに使つかう
[ルール] [N] 名詞めいし(+助詞じょし(こと/から))+こそ
明日あしたは午前ごぜん8時じまでにここに来くる( )。
正解せいかいです! [意味いみ] 命令めいれいや規則きそくを表あらわす
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい/ない形けい+こと 3グループの動詞どうしの名詞めいし+の+こと
ここは昔むかし、さくらが有名ゆうめいだった( )「さくらのみや」という名前なまえになりました。
正解せいかいです! [意味いみ] 名前なまえの由来ゆらいを表あらわす
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+ことから [A] い形容詞けいようし+ことから [Na] な形容詞けいようし+ことから、な形容詞けいようし+である+ことから [N] 名詞めいし+である+ことから
彼かれが悪わるいことを言いってしまった( )、大おおきなけんかになりました。
正解せいかいです! [意味いみ] 理由りゆうを表あらわす
強つよく切きったようなきずである( )、警察けいさつはナイフが使つかわれたと判断はんだんしました。
正解せいかいです! [意味いみ] 判断はんだんの根拠こんきょを述のべるときに使つかう
この映画えいがはおもしろい( )おもしろいんです( )、ちょっと長ながすぎます。
正解せいかいです! [意味いみ] 一応いちおう〜できるが事実じじつから期待きたいされることを否定ひていする表現ひょうげん
[ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+ことは~が [A] い形容詞けいようし+ことは~が [Na] な形容詞けいようし+ことは~が [N] 名詞めいし+な+ことは~が
この教室きょうしつは先生せんせいの許可きょかなしで使つかえない( )。
正解せいかいです! [意味いみ]
規則きそくや習慣しゅうかん、予定よていなどですでに決きまっていることを表あらわすす
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい/ない形けい+ことになっている
旅行りょこうしたかったがお金かねがなくて行いかない( )。
正解せいかいです! [意味いみ] 当然とうぜんそうなる
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい/ない形けい+ことになる
急いそぐ( )からゆっくり決きめてください。
正解せいかいです! [意味いみ] ある行動こうどうをする必要ひつようがないことを表あらわす
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい+ことはない
この薬くすりは8時間じかん( )飲のんでください。
正解せいかいです! [意味いみ] 特定とくていの時間じかんや間隔かんかくで繰くり返かえされることを表あらわす
[ルール] [N] 時間じかん・日数じかん・距離きょりなどを表あらわす言葉ことば+ごとに
口くちの中なかに入いれたままではなく、飲のみ( )ください。
正解せいかいです! [意味いみ] 物ものや体からだが内部ないぶに移動いどうする様子ようすを表あらわす
[ルール] [V] 動詞語幹どうしごかん+込こむ
電車でんしゃを降おりる( )、忘わすれ物ものがないか確認かくにんしてください。
正解せいかいです! [意味いみ] 特定とくていの場面ばめんや機会きかいを指さし、フォーマルな状況じょうきょうで「とき」の意味いみで使つかう
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい/た形けい+際さい(に) [N] 名詞めいし+の+際さい(に)
彼女かのじょが話はなしている( )、だれかがドアをノックする音おとがしました。
正解せいかいです! [意味いみ] 何なにかをしているちょうどその時ときに起おこる出来事できごとや状況じょうきょうを表あらわす
[ルール] [V] 動詞どうしている+最中さいちゅう (に) [N] 名詞めいし+の+最中さいちゅう(に)
忙いそがしくて 昼ひるごはんを食たべる時間じかん( )ありませんでした。
正解せいかいです! [意味いみ] 最低限さいていげんの条件じょうけんや例れいを示しめし、「〜でさえ」と似にた意味いみで強調きょうちょうする
[ルール] [N] 名詞めいし(+助詞じょし)+さえ
( )( )、見みた目めがきれいでなくても構かまいません。
正解せいかいです! [意味いみ] 必要ひつよう最低条件さいていじょうけんを示しめす表現ひょうげん
[ルール] [V] 動詞語幹どうしごかん+さえすれば [A] い形容詞けいようしい+く+さえあれば [Na] な形容詞けいようしな+で+さえあれば [N] 名詞めいし+さえ+動詞どうし/い形容詞けいようし/な形容詞けいようし/名詞めいし条件形じょうけんけい[ば・なら]
すみませんが今日きょうは体調たいちょうが悪わるいので、少すこし早はやく( )。
[意味いみ] 話はなし 手ての行動こうどうに対たいして許可きょかを丁寧ていねいに求もとめる表現ひょうげん
[ルール] [V] 動詞使役形どうししえきけいて形けい+くれませんか
次つぎの会議かいぎでわたしに( )。
正解せいかいです! [意味いみ] 話はなし手ての行動こうどうに対たいして許可きょかを丁寧ていねいに求もとめる表現ひょうげん
[ルール] [V] 動詞使役形どうししえきけいて形けい+もらえませんか
この問題もんだいは自分じぶんで解決かいけつする( )。
正解せいかいです! [意味いみ] 選択肢せんたくしが他ほかになく、それをするしか方法ほうほうがないことを表あらわす
[ルール] [V] 動詞辞書形どうしじしょけい+しかない 3グループの動詞どうしの名詞めいし+しかない
JLPT N2 文法_1(確認用)
You need to add questions
The average score is 0%
Restart quiz
JLPT N5 漢字クイズ [テスト]
Let’s take on the JLPT N5 Kanji quiz!
一起来挑战JLPT N5的汉字测验吧!
1 / 2
さいふは かばんの 中 に あります
2 / 2
___の ことばは ひらがなで どうかきますか。いちばん いいものを ひとつ えらんで ください。
ごはんの後でさんぽします。
最初から選択肢下に表示
不正解を選択時に表示
後[ after,later|后]
音読み:ゴ, コウ
訓読み:あと, うし(ろ), のち
I will take a walk after meal.我吃完饭会去散步。
The average score is 60%
Please read our Privacy Policy and:
受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。