JLPT N5 Grammar Quiz 1 /10 N5 文法クイズ① N5 grammar quiz / N5语法测验 1 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 わたしは ゆみさんに プレゼントを( )。 くださいました くれました あげました ください ふせいかいです。 Incorrect / 不正确 くれます:自分じぶんや 自分じぶんの家族かぞくに物ものが与あたえられる ください:ものを依頼いらいする くれます: Something is given to me or my family ください: Used to request something くれます:某物被给予自己或自己的家人 ください:用于请求某物 せいかいです! Correct / 正确 わたしは ゆみさんに プレゼントを あげました。 I gave Yumi a present. 我送了礼物给由美。 [意味いみ] あげる:贈おくり物ものを与あたえる [ルール] [人ひと]に+[名詞めいし]を+あげる [Meaning] あげる: To give a gift or something to someone. [Rule] [Person] に + [Noun] を + あげる [含义] あげる:给予礼物或某物给某人。 [规则] [人] に + [名词] を + あげる 2 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 そうじが おわった( )ごはんを食たべます。 だから けど あとで が ふせいかいです。 Incorrect / 不正确 (だ)から:原因げんいんや理由りゆうを述のべる *動詞どうし/い形容詞けいようし+から* ~が~:反対はんたいのことを表あらわす (だ)けど:反対はんたいのことを軽かるく表あらわす (だ)から: Used to state a cause or reason *Verb / い-adjective + から* ~が~: Used to express contrast (だ)けど: Used to lightly express contrast (だ)から: 用于说明原因或理由 *动词 / い形容词 + から* ~が~: 用于表达对比 (だ)けど: 用于轻微表达相反的情况 せいかいです! Correct / 正确 そうじが おわったあとでごはんを食たべます。 I’ll eat after finishing cleaning. 打扫完以后再吃饭。 [意味いみ] できごとのあとのことを示しめす [ルール] [V] 動詞どうした形けい+あとで [N] 名詞めいし+の+あとで [Meaning] Indicates something that happens after an event [Rule] [V] Verb ta-form + あとで [N] Noun + の + あとで [意义] 表示某件事情发生之后的情况 [规则] [V] 动词た形 + あとで [N] 名词 + の + あとで 3 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 あの店みせは 有名ゆうめい( )、いつも こんでいます。 から だけど けど だから ふせいかいです。 Incorect / 不正确 (だ)から:原因げんいんや理由りゆうを述のべる *な形容詞けいようし/名詞めいし+だ+から (だ)けど:反対はんたいのことを軽かるく表あらわす *な形容詞けいようし/名詞めいし+だ+けど (だ)から: Used to state a cause or reason *な-adjective / Noun + だ + から (だ)けど: Used to lightly express a contrast *な-adjective / Noun + だ + けど (だ)から:用于说明原因或理由 *な形容词 / 名词 + だ + から (だ)けど:用于轻微表达相反的情况 *な形容词 / 名词 + だ + けど せいかいです! Correct / 正确 あの店みせは 有名ゆうめいだから、いつも こんでいます。 That shop is famous, so it’s always crowded. 那家店很有名,所以总是很拥挤。 [意味いみ] 原因げんいんや理由りゆうを述のべる [ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+から [A] い形容詞けいようし+から [Na] な形容詞けいようし+だ+から [N] 名詞めいし+だ+から [Meaning] To state a cause or reason [Rule] [V] Verb plain form + から [A] い adjective + から [Na] な adjective + だ + から [N] Noun + だ + から [意义] 说明原因或理由 [规则] [V] 动词普通形 + から [A] い形容词 + から [Na] な形容词 + だ + から [N] 名词 + だ + から 4 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 10月がつに なりました( )毎日まいにち あつい日ひが 続つづいています。 も が は に ふせいかいです。 Incorect / 不正确 ~が~:反対はんたいのことを表あらわす ~が~: Used to express contrast ~が~:用于表达对比 せいかいです! Correct / 正确 10月がつに なりましたが 毎日まいにち あつい日ひが 続つづいています。 It’s October, but the days are still hot. 虽然已经十月了,但每天还是很热。 [意味いみ] 反対はんたいのことを表あらわす [ルール] 文ぶんA+が+文ぶんB [Meaning] Expresses contrast [Rule] Sentence A + が + Sentence B [意义] 表示对比 [规则] 句子A + が + 句子B 5 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 母ははが わたしに 使つかわなくなった バッグを( )。 もらいました あげました くれました ください ふせいかいです。 Incorect / 不正确 もらいます:贈おくり物ものを受うけ取とる あげます:贈おくり物ものを与あたえる くださいませんか:相手あいてに丁寧ていねいに依頼いらいする もらいます: To receive a gift or something あげます: To give a gift or something くださいませんか: Politely requesting something from someone もらいます:接受赠送的物品 あげます:给予赠送的物品 くださいませんか:礼貌地请求对方做某事 せいかいです! Correct / 正确 母ははが わたしに 使つかわなくなった バッグを くれました。 My mom gave me a bag she doesn’t use anymore. 妈妈把不用的包包给了我。 [意味いみ] 自分じぶんや自分じぶんの家族かぞくに物ものがあたえられる [ルール] 人ひとが+わたし(またはわたしの家族かぞく)に+名詞めいしを+くれる [Meaning] Something is given to me or my family [Rule] Person + gives + noun + to me (or my family) [意义] 某物被给予自己或自己的家人 [规则] 某人 + 给 + 我(或我的家人)+ 名词 6 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 スカートを 5センチぐらい 短みじかく( )。 ください してください なってください なるください ふせいかいです。 Incorect / 不正确 い形容詞語幹けいようしごかん+くする:変化へんかを与あたえる い adjective stem + くする: To cause a change い形容词词干 + くする:使其发生变化 せいかいです! Correct / 正确 スカートを 5センチぐらい 短みじかくしてください。 Please shorten the skirt by about 5 cm. 请把裙子缩短五厘米左右。 [意味いみ] 変化へんかを与あたえる [ルール] [A] い形容詞語幹けいようしごかん+くする [Meaning] To cause a change [Rule] [A] い adjective stem + くする [意义] 使其发生变化 [规则] [A] い形容词词干 + くする 7 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 スープに バターを ちょっと 入いれると( )よ。 おいしいになります おいしいなります おいしなります おいしくなります ふせいかいです。 Incorect / 不正确 い形容詞語幹けいようしごかん+くなる:状態じょうたいが変化へんかする いadjective stem + くする: To cause a change い形容词词干 + くする:使其发生变化 せいかいです! Correct / 正确 スープに バターを ちょっと 入いれると おいしくなりますよ。 Adding a bit of butter to the soup makes it taste better. 汤里加点黄油会更好喝哦。 [意味いみ] 変化へんかを与あたえる [ルール] [A] い形容詞語幹けいようしごかん+くする [Meaning] To cause a change [Rule] [A] い adjective stem + くする [意义] 使其发生变化 [规则] [A] い形容词词干 + くする 8 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 この本ほんは おもしろい( )、 少すこし 長ながいです。 だけど だが けど だから ふせいかいです。 Incorect / 不正确 (だ)けど:反対のことを軽く表す *動詞普通形/い形容詞普通形+けど んです:説明や確認をする (だ)から…原因や理由を述べる (だ)けど: Lightly expresses contrast *Verb (plain form) / い adjective (plain form) + けど んです: Used for explanations or confirmations (だ)から: States a cause or reason (だ)けど: 轻微表达对比 *动词普通形 / い形容词普通形 + けど んです: 用于解释或确认 (だ)から: 说明原因或理由 せいかいです! Correct / 正确 この本ほんは おもしろいけど、話はなしが 少すこし 長ながいです。 This book is interesting, but it’s a bit long. 这本书很有趣,不过有点长。 [意味いみ] 反対はんたいのことを軽かるく表あらわす [ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+けど [A] い形容詞普通形けいようしふつうけい+けど [Na] な形容詞普通形けいようしふつうけい+けど [N] 名詞普通形めいしふつうけい+けど [Meaning] Lightly expresses contrast [Rule] [V] Verb (plain form) + けど [A] い-adjective (plain form) + けど [Na] な-adjective (plain form) + けど [N] Noun (plain form) + けど [意义] 轻微表达对比 [规则] [V] 动词普通形 + けど [A] い形容词普通形 + けど [Na] な形容词普通形 + けど [N] 名词普通形 + けど 9 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 A:毎日まいにち、夜よる12時じ( )に ねています。 B:おそいですね。 とき ごろ まで あとで ふせいかいです。 Incorect / 不正确 とき:時間じかんやタイミングを表あらわす まで:限界げんかいや終おわりを示しめす あとで:できごとのあとのことを示しめす とき: Expresses time or timing まで: Indicates a limit or an endpoint あとで: Indicates something that happens after an event とき:表示时间或时机 まで:表示界限或终点 あとで:表示某个事件之后发生的事情 せいかいです! Correct / 正确 A:毎日まいにち、夜よる12時じごろに ねています。 I go to bed around 12 o’clock every night. 我每天大约12点睡觉。 [意味いみ] 時間じかんやタイミングを示しめす [ルール] [V] 動詞普通形どうしふつうけい+ころ [A] い形容詞普通形けいようしふつうけい+ころ [Na] な形容詞普通形けいようしふつうけい+ころ [N] 名詞めいし+の+ころ [N] 日時にちじを表あらわす名詞めいし+ごろ [Meaning] Indicates time or timing [Rule] [V] Verb (plain form) + ころ [A] い-adjective (plain form) + ころ [Na] な-adjective (plain form) + ころ [N] Noun + の + ころ [N] Noun indicating date/time + ごろ [意义] 表示时间或时机 [规则] [V] 动词普通形 + ころ [A] い形容词普通形 + ころ [Na] な形容词普通形 + ころ [N] 名词 + の + ころ [N] 表示日期/时间的名词 + ごろ 10 / 10 ( )に 入はいる いい こたえを えらびましょう。 つかれたから 早はやく( )です。 帰かえるたい 帰かえりたい 帰かえりほしい 帰かえるほしい ふせいかいです。 Incorrect / 不正确 動詞語幹どうしごかん+たい:自分じぶんの希望きぼうや願望がんぼうを表あらわす Verb stem + たい : Expresses one's own desires or wishes 动词词干 + たい:表示自己的希望或愿望 せいかいです! Correct / 正确 つかれたから 早はやく 帰かえりたいです。 I’m tired, so I want to go home early. 因为很累,我想早点回家。 [意味いみ] 自分じぶんの希望きぼうや願望がんぼうを表あらわす [ルール] [V] 動詞語幹どうしごかん+たい [Meaning] Expresses one's own desires or wishes [Rule] [V] Verb stem + たい [意义] 表示自己的希望或愿望 [规则] [V] 动词词干 + たい Your score is 0% Restart quiz By Wordpress Quiz plugin < Previous Quiz Quiz List Next Quiz > Leave a Comment Cancel Reply Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment.